新しいものを表示

そろそそLiveATCで聞けそうな範囲に><

つまり、ノーズギアのドアを撮っちゃうと、仮にどこにいるか?とかの情報を隠してもどの飛行機かわかっちゃう>< あと主翼の上面とか尻尾の横とかにも書いてある><

この写真 mstdn.maud.io/@hota/9964644258 ノーズギアのドアに「821」って書いてあったから、ANAで821っていうとJA821Aなので、JA821Aがどこに居るか?とかの情報をfr24で見るとわかっちゃう><

orange さんがブースト

便名はどこから特定したんだろ

便名、レジ(飛行機の登録番号(クルマのナンバープレートみたいなの))がわかるとわかっちゃう><

orange さんがブースト

そういうわけで上空からのマストドンじゃーい!(やけくそ)(なんも見えん) mstdn.maud.io/media/GjjLwQOzIK

チェジュエアxxx「チェジュエアxxxです(以下略)」
管制官「今しゃべった人もう一回コールサイン言ってください」
チェジュエアxxx「チェジュエアxxxです(以下略)」
管制官「・・・・あー、アイベックス111(?><;)以下略」
チェジュエアxxx「(復唱)」
?????><;

(今、チェジュエアとアイベックスとで便名間違えたような・・・?><)

CRJの高度警報装置の音聞けた><

浜松の辺りまできたら運がよければLiveATC( liveatc.net/search/?icao=rjtt )で交信聞けるかも>< ( Tokyo Control→Approach(App)→Twr(タワー)→(着陸)→Ground の順番>< コールサインは「オールニッポン666
」)

ほたさんが乗ってる飛行機離陸しました>< -- ANA666 on Flightradar24.com fr24.com/ANA666/10a52cc4

ていうか便名わかる&行き先が羽田だとLiveATCで交信聞ける><

RJTT 080430Z 33011KT 4000 -RA BR FEW004 SCT006 BKN009 07/06 Q1021 TEMPO 3000 RA BR

TAF AMD RJTT 080212Z 0802/0906 34015KT 6000 -RA FEW008 BKN012
TEMPO 0802/0806 3000 -RA BR FEW003 BKN005
TEMPO 0806/0815 2000 RA BR FEW003 BKN005
BECMG 0815/0818 17020KT
TEMPO 0815/0818 4000 -SHRA BR FEW005 BKN008
TEMPO 0818/0900 3000 TSRA BR FEW005 BKN008 FEW015CB

機体記号 : JA821A (全日空) 徹底ガイド | FlyTeam(フライチーム) flyteam.jp/registration/JA821A

orange さんがブースト

見るだけのショー見物の文化が弱いのに、参加型のお祭りと言ってももっと弱くて当たり前なのはそもそも文化圏?文化世代(?><;)の問題なのかも?><みたいな事が言いたかった><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null