新しいものを表示

ちなみに交信で何言ってるのか?は、国交省のサイトがやさしくて詳しい><
-- エアバンドを聞いてみよう -航空:航空管制官 公式 - 国土交通省 mlit.go.jp/koku/koku_fr14_0000

持ってるけど、電波状況悪すぎる家なので全然入らない><;(標高が高い場所の家とかマンションの上の方の階の人とかはよく聞けるらしくてうらやましい・・・><)

orange さんがブースト

みんなアンテナと広帯域受信機買おうな

あと聞きなれてないと、ずっとしゃべられ続けてる交信の中から目的の交信を聞き取るのって難しいのかも><(なれてても便名が耳に入った瞬間「聞けた!><」って喜びで内容が聞き取れない(聞き取り忘れる)とかなるし><;)

LiveATC、ひとつのチャンネルで複数の周波数の交信を切り替えて流してるから、タイミングよくないと聞けない・・・><

着陸許可聞けなかった・・・><

そろそろローカライザキャプチャー><

交信、Approachになったかも><

なんか南東のほうで乱気流?><

アシアナのこれがカコイイいい間違えした・・・><(アメリカ方式でコールサイン言った><) -- AAR201 on Flightradar24.com fr24.com/AAR201/10a41570

orange さんがブースト

聞いてもないのにその列車の列番と編成番号と車番を書いて乗車駅と降車駅をベラベラ書き出すおたく

いまFLUTEって所を通過して、右旋回してるはず><

交信で使う場所(waypoint/fix)の名前、どこにあるかは
skyvector.com で見るとわかるかも><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null