><https://twitter.com/orange_in_spacehttps://pawoo.net/@orange_in_space
行った事ある範囲すごく狭い・・・><(驚かれた事わりとある) https://mstdn.nere9.help/media/NthVPyCa6mf9FH6ivtU
親戚がだいたい宮城県と北海道の人だからその間のエリアに行く機会がない・・・><
東北地方、宮城県色麻町が陸路で行った事ある最北かも・・・><(あとは北海道><)
2080系、乗り心地の印象は特に無いけど、乗った時にジョイント音をひたすら聞いてた記憶がある>< 車内の情景(?)も覚えてるかも>< 最後尾の車両の一番前の進行方向左のシートの右端?><に座った記憶がある・・・><
東武最大の失敗作(?)2080系も1回だけ乗ったことある><(東武博物館で存在を知って「そんなの見たこと無いけど・・・><」って思ってたら、しばらく経ってから春日部駅のホームで電車待ってたら実物が突然目の前に現れて「ほんとにあったのか!!!><;」ってなった><)
5000系も普通に乗ってた><(すごく小さい頃はつりかけの意味わかってなくて、なんとなく音が好きだっただけだったけど、途中から「この音がデカいやつがつりかけか!><」ってなった><)
野田線も使うエリア人><
地下鉄博物館、シールドトンネルの構造の展示で「おお・・・・><」って思った記憶があるけど、土木の知識が当時よりついた今見たら「!!!!><><><><」ってくらい感動すると思う><;
ていうか東武博物館に最初に行ったの、「スペーシアがもうすぐ登場」みたいな展示してたから、えじょさんが生まれる前だたぶん><;
スカイツリーより低い千葉県><
千葉には有名な愛宕山があるだろ!
地下鉄博物館一回だけ行った事ある>< 東武博物館たぶん5回くらい行った事ある><;
あれ?><; まだ全線開通してない?><;
あってたっぽい>< -- ナポリ地下鉄1号線 - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AA%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%841%E5%8F%B7%E7%B7%9A
8の字環状線、イタリアのナポリかどっか、高低差が大きい都市の地下鉄にあったはず><
パスタですね
ヌードル選択?><;
@chrml パ
@ejo090 パ?
なんの解決もできていないので、アートではあるかもしれないけどデザインではない><
思考の /dev/null