新しいものを表示

オレンジも漢字読めないほど小さい子向けの入門書読んだ記憶が><(オレンジが読んだ時にはすでに十分古すぎる本になってたけど><(一応><;))

ベーマガ世代の人だと、プログラミングを教えるにはまず数学をって言うような人ほとんどいないと思うけど、それ以外の世代だとどうなんだろ?><(ベーマガ世代のさらに前半?のマイコン世代の入門書って、漢字読めない人が対象の本がいっぱいあったよね?><)

名前度忘れした亀のやつ、LOGOだ><;

Scratchとか、・・・なんだっけ亀のカーソル動かすやつ><;とかも、極々初期には良いとは思うけど、さっき書いた通りのCでCUIなプログラミングさせるのと本質的に同じ問題があると思う><

orange さんがブースト

CoderDojoとかでScratch教えてるのは、その辺手っ取り早く成功体験が得られて良い感じなのかな。

(一応でエアリプだけど、やってみないことを責めてるんじゃなく、プログラミングって気軽に考えて大丈夫なことだよ><って言いたい・・・><)

(逆に「これ数学の用語ではなんて言うんだろ?><;」が多々発生してしまう><;)

あと、子どものプログラミング教育みたいな話題だと、プログラマの人でも「まず数学を教えないと無理だから、小さすぎると・・・」みたいな事言う人がいるけど、数学の知識なんて作りたい物に応じてその時ググればすむものであって、小学校の3年生くらい?><;の計算がわかれば十分かも><

プログラミングって、たぶんやってない人ほど「真面目にやってみよう」と思っちゃうんだと思うし、だからこそなかなか実際にやってみないのかも>< 少なくとも自分用に『市販されてるようなアプリ』を作るのは、そんなに難しく真面目に考える物ではなく、気軽に不真面目に(?><;)、基礎から学ばずとも出来るようになってる><

プログラミング学ぶの、C(やPythonやRubyや古典的BASICやら)でコツコツとみたいな教え方するからメゲる人が大量発生するんだと思う>< 極々基礎だけ教えたら、RAD環境で「売ってるようなソフトウェアがあっという間に自分で作れるんだ」って体験させてあげないと、自分が今してる事のそれほど遠くない延長線上で、普段使ってるソフトウェアも作られたって感覚が得られないかも><

これつまり、nopで隙間いっぱい作って最後にConsole.WriteLineをcallしてるバイナリを作っておけば、バイナリエディタで電卓として使える・・・?><(すごくめんどくさそう><;)

なんか、テラリアで計算機を作ってうまく動いた時みたいな感動><;

これ、0x5B(div つまり 割る)の所を0x5A(mul つまり 掛ける)に書き換えたら、最後の2で割るが2で掛けるになるから12って出るのかも・・・?><

順番どおりに表示するのは諦めよう・・・><

順番わからないと、何をしてエラーが出たのかさっぱりわからないと思うんだけど何でこんな事になってるんだろう?><;

標準出力とエラー出力を正しい出力順で得る事が出来ないのって、どうやら .NETだからって話じゃなくWindowsの仕様?>< UNIXの場合もそうなのかな?><

エラー出力も普通の標準出力として扱うみたいなプロパティ足してほしい・・・・><

この意味不明な仕様、エラーが出たタイミングがさっぱりわからない・・・・><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null