新しいものを表示
orange さんがブースト

著作権の申し立てで消えてて跡地しかないけど、たぶんこれかも><
スーパーテレビ 情報最前線 「新幹線100のヒミツ・出発!日本縦断の旅」 - ニコニコ動画:GINZA nicovideo.jp/watch/sm494732

NECの情報番組は、新幹線の特集回が今でも鉄オタの伝説的に語られてたりかも・・・・?><

昔の一社提供の時間が長い番組というと、NECの情報番組(日テレ?><)、旭化成のなるほどザワールド、日立の特ホウ王国、あとなんだろう?><

プロフェッショナル向け映像機器、オレンジも一応報道のお仕事を目指してた時期が一応あって肩に担ぐENGカメラに憧れがあったし専門学校で扱ってたから、プロ向けのビデオカメラが肩に担ぐスタイルの物がわざわざ使われる場面がかなり限定的になって来てるの、とてもなんか諸行無常な21世紀・・・・><

オレンジの知識と突き合わせる限りでは、他に60分番組の一社提供番組はもう残ってなさそう?><(90年代は結構あった気がするのに・・・><)

orange さんがブースト

オオーーこれはと思ったけど30分か60分かはわかんなかった

あれ?><; 世界遺産ってCannon一社になったの?><; いろんな意味でソニー情け無いというか、プロフェッショナル向け映像機器の諸行無常具合が><;

orange さんがブースト

そういえば世界ふしぎ発見みたいに60分1社提供の番組ってどれくらいあるんだろう 30分くらいなら割と多そうだけど

世界ふしぎ発見って、一応、子供の教養を考慮したお母さん層がそれなりにターゲットになってそうでそうすると家電購買層かも的な感じがしなくも無いかも・・・?><

orange さんがブースト

世界ふしぎ発見は日立の購買層とカブるかといわれればそうではない(世界に日立の製品が使われているということを暗に示しているのではと思ってるけど)だろうしまぁみたいな

普通の番組スポンサーのメリットって、視聴者層と自社製品の購買層が一致して・・・って事なんだろうけど、日産車買う人とサザエさん見る人ってかぶるのかな・・・?><

クルマがほとんど出てこないのになぜ・・・・><

orange さんがブースト

Yahoo!ニュース アニメ「サザエさん」、日産がメインスポンサーに(時事通信) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201
ギエー日産

spotifyのプレミアムのCM音声、わざと不快にするためなのか位相がおかしい?><;

orange さんがブースト

正確に言うと、spotify上に無い曲を再生すると、spotify上に存在した最後の曲(ローカルファイル含む)を再生し続けてる事になるっぽい・・・?><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null