新しいものを表示
orange さんがブースト

スコア あれ遺産を適当に建てれば伸びる謎のスコアなのであれを気にしてせっつかれながら行動するのはもったいないよ

なんか他所の大陸に地形が有利なAIプレイヤーが居ると、発見時に既にスコア差をつけられてて時既に遅しになっちゃってるし、対処するためにその大陸に入植して大規模な戦争を起こすと、他のAIプレイヤーに野蛮な暴君めって怒られてどうにもならなくなっちゃう・・・><

書くの忘れてたけど、この前ついにciv5国王で勝てた・・・けど、今まで勝てる気がしないくらい難しかったのに、勝てた時は特にやり方変えないで観光力で楽勝したし、このゲームってその人のやり方とマップの相性で難易度が大きく変わっちゃう運要素が大きい?><;ってなった><; ちなみに文明はインカ><

トラボでFPS慣れると、マウスでFPSがハエ叩きなるほど><;ってなる><; マウスでFPSって透明な板を通して操作してるっぽく感じて、トラボでFPSは砲塔を掴んで回してるみたいな感覚><(方向が反転してるけど><;)

トラボ少し慣れたらゲーム、特にFPSとかマインクラフトみたいなゲームをトラボでやってみるといいかも>< 最初は操作めちゃくちゃで「なんじゃこりゃ・・・」ってなるけど、慣れるとクリック時に全くブレなかったり、マウスでは不可能に近い同じ方向にぐるぐる回る動きとか出来て便利><

全部フランス語に統一すると、pain au fromage sucréになるっぽい?><(語順がやっぱり逆さまだ・・・><)

これおいしかったけど何語だよ!?><; ってなった・・・><;
【中評価】ヤマザキ スイートフロマージュパン 袋1個の口コミ・評価・商品情報 | 食品クチコミサイト もぐナビ mognavi.jp/food/1622276

orange さんがブースト
orange さんがブースト

haskellの色々なの読んでて、haskellが型ありきって大嘘なんじゃないのかな?><という疑念がどんどん深まってる・・・><(Adaと比較すると・・・><(比較対象が厳しすぎるのはアレだけど><;)) 大嘘というか動的型付けな環境とかCとかの世界にどっぷり浸かってた人がはじめてまともな型システムに触れて言ってるだけじゃないの疑惑・・・><

最近のC#( のintelicence ) 、Int64とか書いてもlongとかになおそうとするのムカつく><;(明示的な方がいいじゃん!><; ていうか、だったらConvertToとかも変えればいいじゃん!?>< 一貫性が無いじゃん?><;(ほんとに変えたら怒るけど><;))

これおもしろいけど、変なヘルメットで先入観を与えなくても目隠しして15分もホワイトノイズを聞き続けてたら変な物が見えても当然のような?><;
-- 偽物でも神秘体験を得たという人が続出。「神のヘルメット」実験で強力なプラセボ効果が証明される(オランダ研究) : カラパイア karapaia.com/archives/52252970

セイコーマートのグレープソーダ、微妙にカップ入りの かき氷の白いのの味がする・・・><

エッチング基板で暗号保存ってどうだろう?><

orange さんがブースト
orange さんがブースト
orange さんがブースト

英単語式のpaperkeyを金属を打ち出したアルファベットのコマを入れて保存するみたいなのもあったな

高橋裕先生に同じ質問したらどう答えるのか気になる・・・><

川その物の形態を制御し固定するみたいなアレになっちゃってるから、文明が崩壊するまではあんまり変わらなそう><(江戸時代辺りまでの河川改修もすごいけど、その後、特に昭和以降、もっと言うと1960年代以降辺り?のダムの時代の河川改修ってさらにそこから大きなステップみたいなのがあるよね><)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null