https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/99309828722033961
これは、好きという点では好みだけど、知らず知らずにユーザーがそうしてしまうデザインって、わざわざ使い方を細かく指示されるという最高にウザい体験を回避したまま、意図した行動が行われるという面ですごく大きいメリットかも><(デザイン的発想!><(D.Aノーマン『誰のためのデザイン?』を読もう!><;))
そういうのはカップ麺というものをわかってきてから個々人が嗜好や状況に合わせて勝手にやるものであって、薦めたり解説するなら当初想定されていた方法論を提示するのが妥当でしょう、という話です
(べつに変なやりかたを積極的に広めるのも個人の勝手なんだけど、それを言ったら何もかも個人の勝手なので、そういうレイヤーの話をしているのではない)
喩えてみるならカップ麺にお湯を注ぐかという話で、べつに注ごうがそのまま齧ろうが個人の勝手だし、ふやかそうが固めで食べようが好きにすればいいんだけど、カップ麺初心者に、パッケージに描いてあるのと違う食べ方を薦めたり、あげく「こう使うものなんだよ!」と説明してあげるのは是非ともやめてほしいな、という感じです
べつに使い方なんて勝手にすりゃいいじゃんというのはその通りなんだけど、結局よく知らないまま他人(特に初心者)に変な使い方を薦めるのは避けてほしいなぁという願望があり、そういったケースが事故で発生することを防ぐために啓蒙をしているという面があります。
なお、ここでいう「変」かどうかはプロトコルやアプリケーションの設計や意図を観察することで規定されるものであって、ある程度(どの程度かはさておき)の客観性があるものと考えてください
オレンジはこれ
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/99309687203078131
の畳んだ部分に書いた、フォローよりもゆるいつながりを構築する新しい仕組みが必要と考えていて、FTLやLTLが今の所それを果たしているからこそ、FTL/LTLの存在を否定できないかもと考えてる><