新しいものを表示
orange さんがブースト

通報が多い人は、最初からNSFWが外せなくなるペナルティみたいな運用が入るインスタンスが有っても良いと思うんですよ。チラッチラッ

昔の番組と今の番組 すごく長文>< 

あと、いわゆるオカルト系番組は、サリン事件以前のものと比べると、(一部そうじゃないのもあるけど)例えば昔は「謎の洞窟が!」「呪いの儀式の跡か!?」とかで済ませてたけど、今はちゃんとゆるめに検証して「明治ごろの水路跡ではないか?という話が」とか説明される分、比較的まともかも><

で、徳川埋蔵金スペシャルってそういう意味では、そういう検証をちゃんと番組内で行っていた早い事例のひとつかも?><

似たような流れはウェブサイトでも起きていて、2chオカ板がある種の中心地だった事もある 廃墟・廃道系の趣味は、2000年ごろはオカルト趣味で怪談とセットだったりしてたけど、今は廃墟が実際にどんな施設で廃道がどんな経緯で開設され、どんな歴史を持ちそこにはどんな生活があったのか、そこまで資料をたどるのが当たり前の趣味になっていて、そういうののウェブサイトを作ってる人々が学の側に影響を与えるまでになったかも><

徳川埋蔵金スペシャルは土木・民俗学・史学番組だから埋蔵金(の金銭的価値)はわりとどうでもいいし、ユンボで地面掘って適当に(広い意味での)遺跡を探す番組またやってほしい・・・><

orange さんがブースト

いや、まあ、大きくなって気が付いたよ。糸井重里が埋蔵金を見つけたら、番組の放送前に新聞に載るはずって。

スレッドを表示

あれ?><; ガチで気づかずにいつのまにか4時><;(ずっとプログラミングしてた><;)

文明が一人(?)になったら強制的に終了するのかと思ってた・・・><

そういえば、civ5で制覇勝利の実績解除しようとやってみて、勝ったあとに「あともう1ターン...」で続けて、他の文明の全都市占領したけどゲーム終わらなくて「?><;」ってなった><

小型ファンヒーターしか部屋に無いから、PCで暗号通貨マイニングしてないとあっという間に室温下がるの寒すぎてつらい><;

ちゃんと走れてる人あんまり見かけないし、オレンジがクルマのゲームでMRで走る時は、脳内シミュレーションしまくって自分に言い聞かせまくらないとちゃんと走れない(し、下手なので言い聞かせてもちゃんと走れない><;)けど、 それを自然に(?)やってるように見えたかも><

でも見てる限り、曲がり方のアクセルの踏み方とかがちゃんとしてる(?)し、クルマのゲームうまい人でもパニック時にブレーキしてアンダーステアでめちゃくちゃになるってやっちゃう人を多く見るけど、それがすごく少なく見えた><

リアルで乗ってるクルマが・・・><

あと、見てて「正しいすごくうまい運転してる><」って思った時ほどなぜか崖に落ちてたのも謎だった><;

そういえば、えじょさんのDiRT Rallyのtwitch見てて思ったけど、オレンジがクルマのゲームの実況見てた中ではもっとも走り方がMR向けっぽいある意味正しい走り方してて、でもFFのクルマ乗ってるし謎だった・・・><

すごく前にここにも書いた「ミッドシップが走る物としてのクルマとして全面的に『『正しい』』(※ただし人間がうまく扱えれば)ので好き><」みたいなのも、そういう感じのアレです><

orange さんがブースト
orange さんがブースト

【今さら聞けない】クルマの「ロール」「ピッチ」「ヨー」って何 ? – WEB CARTOP webcartop.jp/2016/10/52015
この辺がわかりやすそえ

重心が低いと良いの話単純に運転してての実感だけじゃなく(免許無いから『たぶん』><;)、サスペンションの構造とかいろいろでいろいろだったりする><(いろいろの部分を解説する本が何冊もあるくらい、自動車設計の難しくもおもしろい部分だったりする><)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null