新しいものを表示

バスだけどクルーズトレイン系みたいにわざわざそれを目的に乗るような豪華さにしたら乗らないのかな的な・・・><(でも、船のそういうの(普通のフェリーだけど一等だけ豪華客船っぽいやつ)でもだいたい空気輸送らしいから難しい?><;)

エアロキングの2回の最前列を部屋みたいに区切って、お値段3倍くらいでカシオペアスイート的な夜行高速バスって無理なのかな・・・?><(普通のシートが空気輸送っぽくなる路線/時期でもそこだけ逆にそういう列車っぽく、お金持ちが予約の取り合いをするみたいにならないかな?><;)

orange さんがブースト

弘南バス 「ノクターン号」スーパーシートに乗車してみる | 第4セクターの乗りバス・乗船日記 gamp.ameblo.jp/hbv502/entry-10
スーパーシートはこれ

はかた号にもしエアロキング時代にそういうのあったら、夜の高速道路の前面展望を高い視点で楽しめただろうし・・・><

夜行バス、はかた号の情報とか見てても思うけど、『プレミアム『『寝ない』』シート』って無理なのかな?><
夜景目当ての人用に、光が他に漏れないようにしてカーテン開けてていいシート><

追加料金1000円だしあんまりすごい豪華って感じまでは無いっぽさ・・・><

それっぽいのあった!><;
あずましーと - 津輕号 - 弘南バス株式会社
konanbus.com/highway/tsugaru.h

昼行だと新幹線のグランクラスに全く対抗できないだろうけど、新幹線は夜行無いし・・・><

高速バスって関東~青森路線でもプレミアムシートあってもよさそうなのに全然無いっぽい・・・?><(需要無い?><;)

マインクラフトしててdynmapも見てると画面サイズ的にマストドンを表示できないから表示専用の小さいウィンドウのマストドンクライアントあったらいいかも的なものを作ろうかもと・・・><

自分用の簡易マストドンクライアント作るのに手抜きできるようにライブラリ探してたんだけど、
github.com/yamachu/Mastodot
これ良さそうと思ったけど作った人マストドンやってない・・・?><(アカウントが見つからない・・・><(やって無くてもいいけど><;))

lainさんなのに普段使ってる言語LISP系じゃないんだ・・・>< -- Mastodonに続く新たな連合型SNS「Pleroma」作者に聞く 開発の背景、特徴、ロードマップ - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/17

最後の書き込みが6月4日><;

Discordってふくあか難しいかも・・・?><(気にせずメインアカウントでいいのかな?><;)

ていうか、ejocraft開始当初、オレンジはアウェイのつもりで控えめにお手伝い感覚でやってた感じがあったのに、一番ログインしてる人になってるっぽい・・・><

Discord参加していいのかわからない・・・><

orange さんがブースト

、とりあえずできてからであればDiscordにオレンジの人以外は参加していますね

あと、マインクラフトに限った話じゃないけど、マルチプレイヤーのゲームで他の人が作った建造物や装置をいじる時は許可取らないとダメだし、その人の家かも知れない感じの場所を弄る時も声掛けるほうがいいかも・・・><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null