新しいものを表示

オレンジはそれは技術的欠陥と言い切れる><(本一冊書けそうな根拠がある><)

それをユーザーの工夫でなんとかしようとすると、前にも書いたけど、昔の2chのsageみたいな、ルールだかマナーだかよくわからない掟のようなものと、(鯖管とは意見を異にする)自治厨のようなものを発生させる事になっちゃう><

一人で使うソフトウェアならアレだけど、SNS等の場合は「ユーザーが工夫しろ」ではうまく行かない>< 書いた人と読む人で環境や意図が大きく異なる事になっちゃう><
ブーストの問題でも、結果として意図の誤読が発生し、書いた側が「そういう意味じゃなくブーストしたtootに対する言及だよ!」と釈明しても、それが伝わるかもわからない><
かわいそうに書いた側の人は、読む側の技術的欠陥による誤読で人類の敵のように言われ、ブロック推奨されるようになりました
めでたくない めでたくない

根拠の部分が直接関係するかも>< 言い方を変えると「その部分を避けてしまうと『ユーザーが工夫しろ』になっちゃう><」

orange さんがブースト

Mastodonに関係ある?というよりは、技術的欠陥であることを言うのはいいんだけど、それを別の話題に組みあわせていく必要はなくない?ってかんじか

orange さんがブースト

たとえその"Worse is betterの批判"と同じだったとしても、直接関係なくない?(その話題は直接Mastodonに関係ある?みたいな

別にどの言語使っててもできたものに問題がなければいいけど「できたものの正しさよりもとりあえず動けばいいし、使う方が工夫しろ」って発想の物を選んで作る人がそうじゃない発想するのは難しそうみたいなことが言いたい><

orange さんがブースト

Mastodonのデザインがおかしいのであればそれについて対話をするのはいいけどそっからズレた(間接的に関係してるとはいえ)採用言語の問題をつりあげるならもうそれMastodonじゃなくて自分が好きな言語実装のとこに行けばいいじゃんみたいなことになるっしょ

マストドンでブーストをLTLに載せないのは(説明略)で、ユーザーをデザインで誘導ではなくルールで縛る事になるので正しくない(のでユーザーのせいにしないために、技術的欠陥と考えるべきだ)ってオレンジは考えるけど、それってつまりworse is betterの批判と同じになるかも><

でも、同じように問題が><;

orange さんがブースト

勢い余った時点で問題解決には進まない宗教戦争になりそう

・・・という風に考えると、それらが好きな(?)オイゲンさんが納得するとは思えない感がある・・・><(デザインを正しい正しくないで考える人がRubyを好むわけがない><)

マストドンのデザインがおかしいよ問題、勢い余るとUNIXの哲学の問題とか動的型つけ言語の欠点とかまで及ぶ可能性があるのもアレ><;(その逆の発想だからこそ「デザインがおかしい><# 」って視点で見れてるんだと思うし>< キレながら><;)

例えばとても短く書くとこうなったりするけど mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
これだけで「たしかにそうだね・・・ブーストも表示しよう」ってなるのかな?><
(「ならないんじゃないのかな?」って不安がいつもあるので、なるべく反論できないように大量に根拠や他の事例を書こうとしちゃう・・・><)

あと、根拠の分野が広すぎるのってつまり他の分野についても説明する必要が出る・・・・という事は、英語で説明しようとするなら「そこまで全部英語で?><;」って無理じゃん?><;

オレンジの意見というかなんと言うか、冗長で、根拠も含めると本一冊書けそうになって、短くまとめるの苦手で日本語でさえ「なにいってんだこいつ」になりやすいのに、片言英語じゃもうほんとに人間語?って感じになるんじゃないのかな感><;

「ブーストはローカルじゃないのでLTLには流さないです」ってつまり、「ある書物のうち引用部は引用であって、その書物では無いのでその部分はポインタ含め一切印刷しません」って言ってるようなものかも><

オイゲンさんには話題という概念がないのか><;

英語できたらものすごくつっこみ入れたいデザインの欠陥だ><;

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null