新しいものを表示
orange さんがブースト

前にスタンプにしたよ。
store.line.me/stickershop/prod
久々にこのページ見たけどこんな値段だったっけか。

スレッドを表示

そういえば、カトラーってLinuxとMINIXの論争どういう風に思ってたんだろう?><(どう考えても発想はどちらかというとMINIXに近いだろうけど、両方ともゴミって言いそう><;)

orange さんがブースト

> 最近のIntelのx86プロセッサには、CPUとは独立した遠隔管理システムである「Management Engine」が搭載されている。このシステムはネットワークインターフェイスと直結されており、PCが停止した状態でも管理操作を行えるようになっているのだが、ここでUNIX系のOS「MINIX」が使われているという(NETWORKWORLD)。

スレッドを表示
orange さんがブースト

OAKのそういう仕様は、SKKとは全く逆で、「ものすごく長文を未確定で入力してくれたら高精度に漢字に変換できるよ!」みたいな発想だったはず><(なので未確定の分の中にスペースも改行も入れることが出来る方式になってたみたいなのを当時読んだ記憶が><)

OAKの後継のJapanist、つい最近まさかのWindows 10用のバージョンが出たけど、普通のキーボードで使うとそういう独特な操作は出来無そう><(ていうかキーが無いし・・・><)
OAK/Japanist、今でも使ってる人って親指シフト目当ての人しかいなそう><(後はこだわりまくりの元OASYS愛用者の物書きとか?><)

これ、オレンジが昔使ってたOAK(OASYSかな漢字変換)と富士通配列のキーボード(FM-R/TOWNS/OASYS等)だと、改行キーは改行、確定は実行キー、スペースキーはスペース(未確定でも入力される)、変換は変換キーを押す みたいになってた><

orange さんがブースト

……ので、スマヒョだと文字入力と候補選択の領域が最初から分かれていて文脈の暗黙な切り替えが発生しないけど、 PC だと同じキーボードから入力し続けるゆえに、文脈の切り替えが(スペースとか Shift とかで)明示的でないと人間のコンテキストスイッチが追い付かない

スレッドを表示
orange さんがブースト

文脈の切り替え(脳のコンテキストスイッチ)が嫌だという気持ちがあり、たとえば文字を入力していると思っていたのに、 Enter で突然改行以外のものが入力されるとかの状況が許せない(余計なことをするなと思う)

orange さんがブースト

たぶんこれの実機店頭デモを見たのかも>< -- "Flying Toasters - After Dark 3.2" を YouTube で見る youtu.be/mjlusi_h_XA

フライングトースターの音楽つきのデモ機見てすごく欲しかったけどMac要らないしってなった記憶が・・・>< -- Apple、iPhone Xの焼き付き防止対策をユーザー自ら行うよう求める | スラド アップル apple.srad.jp/story/17/11/07/0

そういえば、Steamのもうすぐ出るゲームの所で、トランスポートタイクーンをペーパークラフトっぽい(?)かわいいグラフィックにした感じのゲーム見つけた><

Simutransは、昔遊んでたときは資金すごく多い状態にして遊んでた><;(経営じゃなく大量の輸送を捌いたりして遊んでた><)

マインクラフト、クリエイティブなゲームというかサバイバルなゲームの面が好きかも><(なので、クリエイティブモードは試作にしか使わないし、アイテム無尽蔵に取り出せると飽きちゃう><)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null