OAKのそういう仕様は、SKKとは全く逆で、「ものすごく長文を未確定で入力してくれたら高精度に漢字に変換できるよ!」みたいな発想だったはず><(なので未確定の分の中にスペースも改行も入れることが出来る方式になってたみたいなのを当時読んだ記憶が><)
思考の /dev/null