><https://twitter.com/orange_in_spacehttps://pawoo.net/@orange_in_space
オレンジもタブ大量には開きっぱなしにしないし、大量に開きっぱなしになるのは(ブラウザのタブのUX)デザインが正しくないと考えてる><(それは履歴とブックマークの仕事><)けど、ひとつの調べ物の間に読まないといけないページは増えてくから2桁は行くこと多い><(でも読んだら閉じる><)
開いてるタブを覚えきれないので、開くタブは一桁台。
Vivaldiの謎のメニュー項目、「他のタブを休止」だった><
Vivaldiの最近のに、タブをスリープだかなんだかそんな感じのメモリ解放してくれそうななにかメニュー項目が追加された気がしたようなしてないような・・・><(あやふやすぎて無意味な情報)
?><;
なにしてんのこの人………
黒みるが突然テーブルに水注ぎだした………
あと、せっかくマルチタッチでズームの操作がしやすいのに、スマホ版ページはZUIにならないって何でそんな事するのか本当に本当にすごくすごく意味不明><
モバイル版のページがあるサイト、だいたいがPC版の方が広告がウザく無くて見やすくてスマホ版ページの存在意義が謎><
現代の回線事情で wifi とかも使われる状況で、スマヒョを特別軽くしようというのは意味が薄い気がする(そもそもスマヒョで重くなるようなページを PC でも渡さないでほしい)し、モダンなブラウザはだいたいマルチプラットフォーム対応なんだから PC と別の HTML や CSS を使う必要性もあまりないし
特定のウィンドウ幅でスマホレイアウト強制されると微妙なことが(どことは言わないが
いまどき UserAgent を見てページの内容変えて返すのやめてほしい、テメーは神じゃねえんだから正しく判断できねえだろと言いたい
#ejocraft 草原という名の海原を行く船 https://mstdn.nere9.help/media/8VlpGgTDSGheYT0nHT8
#ejocraft グランフロントに対抗してカウフロントハイツと名付けよう https://mstdn.nere9.help/media/_NlhAw6L0xSjl9eWyGo
#ejocraft トロッコ終点の砂漠の村に農民が二人居たので、サバンナの村に一人移動させました><
セイコーマートのチョコチップクッキー、いつものセイコーマートの焼き菓子と同じくしっとりぎみタイプの生地だ>< すごく美味しい><
セイコーマートのでっかいチョコチップクッキー>< マインクラフトのチョコチップクッキーっぽい><
・・・・なので、オレンジが「○○が嫌い><;」とか「不味い><;」とか書いてたら、理由を問い詰めて、いかに良くいかに美味しいかとか説明(?)したい場合は説明してきてもだいじょうぶ><
めちゃくちゃかわいい柴犬の写真でも、小さい頃に柴犬に噛まれて大ケガしてトラウマになってる人には、めちゃくちゃ恐怖な写真かもしれない>< 逆にその人が「柴犬は狂暴な猛獣」とか言い出したら、柴犬好きな人は傷つくかもしれない><気にしたらキリが無い><
「誰それは不快な事を言うから」って言ってる人が自分が誰かにとって不快な事を言ってる可能性もあるし、食べ物の話とかでも、ある人にとって嫌いな食べ物の話をされるのが、別の人にとって嫌いな虫の話をされるくらい不快かもしれない><全部気にしてたらなにも書けない><
思考の /dev/null