新しいものを表示

セイコーマートのチョコチップクッキー、いつものセイコーマートの焼き菓子と同じくしっとりぎみタイプの生地だ>< すごく美味しい><

セイコーマートのでっかいチョコチップクッキー>< マインクラフトのチョコチップクッキーっぽい><

・・・・なので、オレンジが「○○が嫌い><;」とか「不味い><;」とか書いてたら、理由を問い詰めて、いかに良くいかに美味しいかとか説明(?)したい場合は説明してきてもだいじょうぶ><

めちゃくちゃかわいい柴犬の写真でも、小さい頃に柴犬に噛まれて大ケガしてトラウマになってる人には、めちゃくちゃ恐怖な写真かもしれない><
逆にその人が「柴犬は狂暴な猛獣」とか言い出したら、柴犬好きな人は傷つくかもしれない><
気にしたらキリが無い><

「誰それは不快な事を言うから」って言ってる人が自分が誰かにとって不快な事を言ってる可能性もあるし、食べ物の話とかでも、ある人にとって嫌いな食べ物の話をされるのが、別の人にとって嫌いな虫の話をされるくらい不快かもしれない><
全部気にしてたらなにも書けない><

オレンジが余程の事が無い限りブロックしないです><って言ってるの、こういう感じの理由もある><

orange さんがブースト

最近知った「解釈違い」という言葉もなかなか好きです

orange さんがブースト

腐女子さんのあたりだとその辺の概念に「地雷」という名前が与えられてコミュニケーションシステムにがっつり組み込まれてる (「私の地雷は誰かの萌え、逆も然り」みたいなのを踏まえて好みの違いは深く言及せずお互いスルーしよう的な) 感じがするんだけど、それ以外の界隈だとなんか無頓着でたまにそれこそ地雷踏んだ人が盛大に爆発してる様子が観測されるよね。
ある程度の同質性を前提としたシステムだから、他の界隈に輸出しにくいのかなとも思った。

orange さんがブースト

うっ…てなっちゃう領域がある感じ、わかる気がする。
同じものを好きな人同士でも、どこまで受け付けてどこから「それはちょっと…」ってなるか細かく違ったりするし😣

orange さんがブースト

にへいの本質はモータースポーツオタクなので、アニメやマンガの濃い部分にふれると思わず「うぇっ」となってしまう。

解消しようとは思っているものの改善しないので、これはもう諦めるしかないな。

コスプレとか特に。

逆にレーシングカーのディテールとかはどんぶりめし三杯くらいいけますよ。最近ではフォース・インディアのシャークフィンのちっちゃいフィンの集合体にエロスを感じてます。 mstdn.mini4wd-engineer.com/med

同じ理由で(ある程度の混雑時でも)近郊形のクロスシート車も好き><
(シートについてるグリップ?に捕まれるから><)

オレンジは多扉車乗るの好き><;
(平衡感覚弱すぎるので、多扉車だとスタンションポール?とかドア横の縦棒とかガッチリした掴む所が多いから好き><(つり革だとコケそうになる><))

近鉄: 1,2,3,4
京阪: 1,2,3,5
南海: 1,2,4
ドア数のバリエーション少ない?><

近鉄って多扉車って無いのか・・・><

関西私鉄で、同一ホームに違う扉の数の種類の車両が一番来る駅ってどこなんだろう?><(近鉄のどこかかも?><)

東武博物館の(名誉)館長さんが書いたこの本、他社の特急車の事まで載っててディープすぎる本なのでおすすめ>< -- 東武デラックスロマンスカー JTBキャンブックス amazon.co.jp/gp/aw/d/453305170

微妙に関係ないけど、東武の珍車中の珍車、2080系に一回だけ乗ったことある><(自慢!><)
列車待ってたら来た時すごくビックリして「(本当に存在したのか!!!!><;)」って感じだった><

わたらせ渓谷にあるのはレストランかなにかだったかも?><
先頭は岩槻城址公園?にもあったかも><

orange さんがブースト

東武博物館には先頭車があって中間車はわたらせ渓谷鐵道の神戸駅に置いてあるらしい(なんで?

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null