新しいものを表示

マインクラフト、公開でやってるような鯖じゃなければだいたい最初だけ盛り上がって、施設揃うと過疎化するし・・・><

他の人がもう全然来ないならワールドリセットしてバージョン上げる手もあるかも?><;

既に十分過疎化してるからアレだけど><

ejocraft過疎化しまくると思うんだけどどうするんだろう・・・><

ボートで倒すチャンスだ・・・><

orange さんがブースト

海底神殿地下鉄だけ途中駅あり方式だけど、他は途中駅無しサボテン終着駅規格かも?><

でも、トロッコ路線でオレンジ以外の利用者がいるのって南線だけだと思うし、それと北線の途中まで以外は、オレンジ以外誰一人一度も使ってないかも?><

どこのトロッコ?><; 北方向の小屋までとか、地下経由の海底神殿行きと、ネザー内のはオレンジが敷設したかも><

そういえばejocraft、ドラゴン復活用のクリスタルの材料集めたから、最初のドラゴン倒しちゃってもいいような気がしなくもない・・・><

><の理由は・・・>< 

><をやめないのは誤爆とか他人のふりじゃなく自分の発言の部分ですよ><という意味が強いかも>< 文責マーク?><;
やめたら素じゃなくて作ってると思われるかもって><
(知らない人がはじめて見たら素じゃないと思うかもだけど、それより他の文全部><で書いてたり、ビックリした時に素で「><;」って書いてたのも含めた時の、連続的な「この人が素で書いてます」って証明のようなものを重視してるみたいな><)

そう思ってない人の方が多そうだけど>< それこそどういうことを言われたのかも辿れなくてわからなかったって言ってる人までも><(辿れなくてわからなかったのになんでどういう話かわかるのか謎だけど><)

orange さんがブースト

オレンジの人だけが悪いのではなく双方が悪い、です

よくわかんないけどオレンジの方が悪いという事にできたらしいっぽい意味では相手にとってメリットだったっぽいし><

orange さんがブースト

長いやつ3 

最後のアレについてだけど、ドッジボール状態になってない状態からなら双方が正しく双方の目的を理解して双方にメリットを生み出すようにしていきたいと双方が思って進めていくのであれば相手のことを考えることは言うとおり必要だし双方がそれを意識する必要はあるけど、
そうでないなら相手のことを考える必要ないと思うというかそもそも相手にされてないのにそれについてのことを言っても暖簾に腕押しだから会話になってない会話はそもそもしない、がオレンジの人にとっての最大限のメリットになるというか
ドッジボールになると思ったらデメリットしかないと思ったほうがよくて、それを分かっていながら続けたのであれば、相手にしかメリットがない!と言ってもそもそも双方マイナスからのスタートなだけだし、相手がプラスになるわけではなくて-10が-7になるくらいだから双方別に別段のメリットがあるわけではないし

なんでこんな流れで誤タップ><;

猫じゃなくこのtoot><;
かも><;

orange さんがブースト

謝罪について思うこと 

謝罪って、する側にはメリットがあって、相手が望んでいない場合でも、自分の罪であると表明することでそれ以上の追求を止めたいときってのがある気がする。
なので謝罪を求めていないときに謝罪をされたとき、「そんなのは求めていない。行くところまで行こうぜ」って言うか、「これ以上はもう意味が無い」と思って矛をしまうか。
仕事上で謝罪もするしされたこともあるけど、だからといってどうにもなるわけではなくて、何か手を打つか打ったあとになるんだけど。ひとまずこの件に関してはおいといて次に行こうってときに使われるイメージがある。
なんというか、コミュニケーションを円滑で行う上での一種のテクニックというか、日本の古くさい文化にある「死体にムチを打たない」みたいなやつ。

ものすごくごばくしてしまった><;

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null