><https://twitter.com/orange_in_spacehttps://pawoo.net/@orange_in_space
単に倒すだけならオレンジが一人で倒してもあれだけど(難易度イージーでしか一人で倒したこと無いからできるかわかんないけど)、他の複数のサーバーで遊んだ時の経験上、ドラゴン退治って、『そのサーバーで遊んでる人の多くが集まってひとつのことをするゲーム中で最大のイベント』みたいな感じだったから、アレかもって・・・><
ドラゴン、一応ゲームのシナリオ上はボスで、エンドロールを見る為の存在?><実用上はさっき書いたのの他は、一回目だけすごい量の経験値(道具に機能つけるのに使うポイント)がもらえるくらい?><
でも、あんまり移動しない人が多いから、ドラゴン倒してもジエンド探索してお宝探すって人が他にいなそうな気が・・・・><
逆に言うとejocraftで、誰もドラゴン倒す気が無いっぽいせいでオレンジが苦労してる点は、ジエンド行く度に死んで戻らないといけないって点と、冒険するためにとんでもない長さの橋を作って、それを毎回とんでもない時間かけてわたっててつらい・・・><
1.10のドラゴンを倒す意味は、(従来通り)帰る為のポータルが出るので生きて帰れるって点と、倒すとジエンドのメインの島に対して、大きい直径ドーナツ状に存在する島々にジャンプできるポータル的なのが出るから、廻りの島を探検して要塞みつけてお宝ゲット!><辺りかも><
1.10でのドラゴンは、なんか黒曜石の塔の上の回復するクリスタルが鉄のフェンスで守られてるからどうにか壊してクリスタル壊す(爆発する)クリスタル全部壊したら弓とかでドラゴン倒すみたいな流れかも><
マインクラフト 1.10から1.11ってワールドデータそのままじゃバグるのかな?><(1.11だと飛行出来るから、人数分エリトラ集めたらあんまり長距離移動してくれない人でも遠くまで来てくれるかも?><って思った><;)
エンドポータルは観光地(?)でしかないけど、海底神殿のトラップは、白い照明のブロックの材料を集められるから、トーチの代わりにおしゃれな照明?をつけた家にしたい時とかに使えるかも・・・><
そういえばejocraftのドラゴンっていつ倒すんだろう・・・・><ていうかエンドポータルホテルにオレンジ以外の誰かひとりでも来たんだろうか・・・・><あと水抜いてトラップ作った海底神殿も誰も来てない気がする・・・><
同じく携帯電話番号持ってない勢(simささってない電話機は今使ってるけど)として、連絡とる必要が発生→どうにか公衆電話を探し出さなきゃ ってならないの、ちょっと謎><
まだ途中までしか読んで無いけど、公衆電話は・・・・?><
肉あんまり好きじゃないから、野菜炒めに焼肉のタレをかけたもの好き><
焼肉のタレを使えばいいだろという意見もあると思いますが、焼肉のタレだと焼肉がより現実的な味として感じてしまいより焼肉への執着が生まれる可能性があるため一切似ていない味でなおかつ水のようななにもなさだとむずかしいのでカルピス10倍希釈に落ち着いたという事情があります
????><
私は10倍に希釈したカルピスを焼肉だと思いこんで飲んで焼肉を食べた気になるといったことをしたのでしてみてください
><
島風大破 https://mstdn.maud.io/media/j_weRvzogvzTzuhFBws
名古屋名物を食べに来ました https://mstdn.maud.io/media/pJpQQXWiY_LrbW7sfAg
夜コーヒー飲んだのがアレだったのかな・・・><
思考の /dev/null