新しいものを表示
orange さんがブースト

トータル・リコール結構好きだったんだけどストーリーをわすれた

orange さんがブースト

どうでもいいんですけどトータル・リコールもみたい

Skypeって中身は色々変えてるらしいのに、Windows版のクライアントを相変わらず今でもDelphiで作ってるっぽいのが謎><(Delphi好きだからうれしい)

きこりMODが誤反応して壊れちゃった;;

PCのデスクトップも画面の半分近くまでアイコン置いてある><;

スマホのホーム画面、5画面使ってて全部アイコンだらけ(+天気と気圧のウィジェット)で壁紙の類は貼ってないし恥ずかしくて見せられない><;

スクリーンショットこれっぽい><(よく覚えてない) twitpic.com/3rdeow

6年くらい前?><にレイリー散乱を超簡素化したシミュレーションして、夕焼けの画像作るやつ作った記憶が><

orange さんがブースト

実際特するかは不明ですが、二種類の散乱について簡単に…… 

■散乱というのは空気や水滴といった粒子等の影響で光の方向が変わったり散らばったりする現象です。
■レイリー散乱は空気を通ってきた光に青色がついて散らばる散乱、ミー散乱は水滴(等の大きい粒子)を通ってきた光が色のつかないまま散らばる散乱と簡単に覚えておくだけで良いと思います:D
■レイリー散乱の具体例は「晴れの日に遠くのものが青っぽく見える」でミー散乱の具体例は「水滴の集まりである雲は白く見える」です。

orange さんがブースト

甘いもの好きなら、ラム酒おすすめかも><
(度数が高いお酒に引きずり込むスタイル><;)

ハイボールもらえるやつハズレだった><

ツイッターの方に書けばよかった><;(とげとげしいお話はあっちにみたいな><;)

無駄にウェブサイト側でUX固定するのをオレンジは「もし次のUX流行りが来たらどうするの?>< 例えば読み上げブラウザを健常者も多用する未来とか(来ないかもしれないけど><;)」みたいな感じで例えて説明してたんだけど、なんか予想外にまた音声認識と音声合成の流行りが来てる感じなのがアレ><;

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null