新しいものを表示

COMPみたいなのの代わり(?)に本格的(?)なあれとしてエンシュアが・・・><(薬局じゃないと買えない><(売ってくれない所もありそう><))

下の段、Cがドって書いてたけど、正しくはFがドだった><; 間違えてた><;

ある意味弦が2本しかない弦楽器みたいな・・・><

みっちり配列、同じ距離移動すると必ず同じだけ音程が変わるから、どのキーがどの音って対応を全部は記憶しなくていいのが特徴・・・><(なので実際に押すキーを書き出した物で感じるよりは直感的かも><(それこそピアノ配列と比べても><))

みっちり配列で押すキーこんな感じ>< 

xcvg vghk 345t 5tyi

9iuy uyt5 uyt5 y3y5

45ty 5tyt 545t y4t4

3

これの頭3小節(+1音)の単音><
youtube.com/watch?v=MTFzfeedJu

1小節目の最初の8音はキーボード下の段、その先はキーボード上の段にした><(上の段は1がファの音で始まる><)
これを超高速で押せる人なら演奏できるはず?><;

括弧の位置おかしかった><;

ふぁぼられて思い出して、そういえば「みっちり配列でなら音ゲーの高BPM曲も演奏可能かも?><」って思って久しぶりに起動したけど、たぶん音ゲーマーなら出来そう?><;(オレンジじゃ不可能><;)

少し前からそれの128kのなら固定IPの鯖をオレンジでもコストとか設置場所の問題をクリアしてたてられるかも?><と調べてるけど、先人が見つからないという事は無茶なのかな?><;という気も少ししてきてる><;

それとあともう一ヵ所あったかも?>< 通常のFTTHとかで固定IPってお高いけど、そういうのなら安いかなって・・・><

orange さんがブースト
orange さんがブースト

今出先で動画やらラジオやらを垂れ流すことが予想されるからカウントフリーをということでBIGLOBE SIMに移行するのもありなんだろうか

MVNOの固定IPなSIMならどこでも電源あれば鯖立てられそうって考えてた><

5.7インチのだけど、家族の人のスマホが全部5インチ以上だから、これは大きいものだという感覚が全く発生しない・・・><(スタイラスで操作する時の方が長いからかもしれない><)

LifeTouchNOTEの電源ボタンみたいに、スタイラスでも簡単に押せるように溝?みたいなデザインにするとか工夫してほしかった><

結果的に戻るボタンはスタイラスで押してホームボタンは指で押すってなっちゃってる・・・><

物理ボタン必要だよ派だけど、今いじってるGalaxyNoteシリーズのをスタイラスで操作する時は、物理的ボタンなホームボタンがすさまじく押しづらくて逆にアレなのがアレ><

ある程度ストロークがあるキーボードじゃないと無理だけど、普通のメンブレンとかメカニカルなキーボードなら可能なはず・・・><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null