草の大地に生きる ある放牧酪農家の人生 | NHK https://www.web.nhk/tv/an/hokkaidodo/pl/series-tep-2J211716Z5/ep/MK1XKPW76Y
これ見たけど、持続可能かと言ったら持続可能で単純には環境に優しいし、化石燃料の消費も少ないし、耕作放棄地をそのままにするの(ゼロ)と比べたら面積あたりの生産性もあれだけど、
とはいえ、コーンサイレージの高効率な酪農の動画を見ててこれを見ると、この広さを使っていて飼える牛がったったこれだけって、どうなんだろうって感じる><
[B! ai] 最新画像生成AI「Nano Banana Pro」は文字ぎっしりの“霞が関パワポ”も作れる? 実際に試した https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2511/21/news102.html
おもしろい><
さらに聞いたら「旅客機のFMSですら2点間の距離はWGS84の地表上の位置同士でしか計算しないよ! 旅客機が飛ぶ高度程度でもまだ誤差が超小さいから」って言われて、地球ってデカいってなった><
オープンソース電子機器プラットフォームのArduinoがこっそりと利用規約やプライバシーポリシーを書き換えて死につつあるという指摘 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20251121-arduino-death/
オフィス街にある富士そば、なかなか攻めた掲示をしていた「旅行者の方は、ランチタイムの来店をご遠慮ください」 - Togetter
https://togetter.com/li/2630219
日本語表記と違って英語表記の表現が微妙すぎて「昼飯時には観光客は来るべきではない!」みたいなニュアンスになってる・・・?><;
「"職務上の"ということは合法という要素も当然含むでしょ」って事なんだろうけど、これに限らずアメリカの色々な法律がめちゃくちゃ長くて何でもかんでも明確に書きまくりなのと比べると、日本の色々な法律って簡潔で曖昧><;
日本の場合そのあたりどうなってるんだろうと思って自衛隊法を見てみたけど、アメリカの軍法みたいに毎度毎度明確に合法な命令("a lawful command")って書いてあるわけじゃなく、"職務上の命令"としか書いてないっぽい><
自衛隊法 第五十七条
"隊員は、その職務の遂行に当つては、上官の職務上の命令に忠実に従わなければならない。"
米国統一軍事司法法典 第90条 DeepL訳><(強調はオレンジ><)
"本章の適用を受ける者が、その者の上級将校の『『『合法的な』』』命令に故意に従わない場合、次の罰則が適用される。
(1) 戦争時に犯された場合、死刑または軍法会議が指示するその他の刑罰。
(2) その他の時期に犯された場合、死刑以外の軍法会議が指示する刑罰。"
UCMJ Article 90(米国統一軍事司法法典 第90条)
10 U.S. Code § 890 - Art. 90. Willfully disobeying superior commissioned officer | U.S. Code | US Law | LII / Legal Information Institute
https://www.law.cornell.edu/uscode/text/10/890
"Any person subject to this chapter who willfully disobeys a lawful command of that person’s superior commissioned officer shall be punished...."
><
"a lawful command"
民主党議員の「死刑」要求 米兵に命令拒否呼び掛けで トランプ氏(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/900eff837e2a2e00798c488e97bc3f2ef7cd5a2a
ニュルンベルク諸原則 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AF%E8%AB%B8%E5%8E%9F%E5%89%87