新しいものを表示

コスト的にも日本の行政的にも実現があり得ない対案だけど、でもオレンジ案で作ったら、新道沿いが超おしゃれゾーンになる結果、結局 純情商店街側がスラム化するような気がする><;

スレッドを表示

オレンジ流の対案の30m道路><;(4車線じゃなく幅広の2車線+街路樹+自転車レーン+歩道)

スレッドを表示

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

この日本の2か所、ペンシルベニアの2か所の4か所の比較で注目すべき点は単なる広さだけじゃなくて、高円寺の純情商店街だけ座る所が用意されてないって所も大きく違う><
旭川の平和通買物公園とKitchen Kettle Villageには既設のベンチがあるし、
Lititzの場合は、各店舗が誰でも座れるようにボランティア的にベンチを置いてる><(アメリカではわりとある光景><)

おまけでアメリカのペンシルベニア州ランカスター郡のLititzのメインストリートのストリートビュー><
maps.app.goo.gl/3nfYkbVQLYei5f

同郡のインターコース(地名)にあるKitchen Kettle Villageって言うオープンタイプのとても古いわりと有名なショッピングモール(というか商店街)のストリートビュー><
maps.app.goo.gl/U4PWt1V1egU7KU

スレッドを表示

旭川の平和通買物公園のストリートビュー><
maps.app.goo.gl/1QgcTcnHNTkKLj

高円寺の純情商店街のストリートビュー><
maps.app.goo.gl/pr6LACHMymFtgH

変わった趣味ですね><(?)

東京・高円寺“破壊計画”にSNS騒然! 「再開発反対」「利益得るのは誰だ」――16m道路で街の個性は消えるのか? | Merkmal(メルクマール)
merkmal-biz.jp/post/105219

都市計画図も見てみたけど、保存すべきであればモール(恒久的ホコ天(例:旭川の平和通買物公園))として残せばいいだろうけど、ルート変えるにしても必要な道路では?><
あと16m幅ってむしろめちゃくちゃ狭くね?><;

[B! 社会] 東京・高円寺“破壊計画”にSNS騒然! 「再開発反対」「利益得るのは誰だ」――16m道路で街の個性は消えるのか? | Merkmal(メルクマール) b.hatena.ne.jp/entry/s/merkmal

コメ農家も困惑「高すぎ」 在庫山積み、それでも価格高騰 集荷競争の現実(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/87b7

農政改革も生産方法の改善も否定して破滅の道を選んできたのはコメ農家自身なので、勝手に破滅してまともな生産性で農業ができる可能性がある人に農地を明け渡してください><

ていうか、.NET 10で作ろうとすると、ビルド先/発行先フォルダに大量のDLLが出るの、あれどういうことなのかよくわかんないけど、ランタイムをアプリと一緒に配れってことなの?><

「macOS 26.2」搭載予定の「Edge Light」、早速Microsoftのえらい人にWindows移植される - やじうまの杜 - 窓の杜
forest.watch.impress.co.jp/doc

WinFormsで作ればソースコードをシングルファイルにできそう・・・><

ていうか、歴史的には、
空転時にそこらの砂や灰をまく→砂を機関車に積んでおくようになる→自動で撒けるように砂まき管をつけるようになった
って流れっぽい?><

そもそも砂まき器が発明される前は、前方のレールに砂を手とかシャベルで撒いてたらしい・・・?><

これ見てふと思ったけど、こういう盛大な空転時に、いったん停まって、砂まきの代わりにそこら辺の土や砂を車輪にぶっかけたらグリップしないのかな?><;

orange さんがブースト

それはそうだしそういう英語表現はあるけど、なんで日本語話者の英語投稿を基にその話をしてるの?><

orange さんがブースト

理性的に議論できないやつはリベラルでも保守でもない

orange さんがブースト

自称リベラルって、主張してる内容が一回転して保守的パターナリズムに回帰してるケース多くてなあ……

orange さんがブースト

自称リベラル戦隊ルサンチマン!

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null