mTORC1 regulates phagosome digestion of symbiotic bacteria for intracellular nutritional symbiosis in a deep-sea mussel | Science Advances science.org/doi/10.1126/sciadv

[B! 民主党] ピーター・ターチン「ゾーラン・マムダニ旋風は民主党がカウンター・エリートの過激左翼に乗っ取られつつあることの兆候かもしれない」(2025年11月8日)
b.hatena.ne.jp/entry/s/econ101

あと、そもそも意味不明な段差とかが気軽に作られてて車いすで店内に入れること自体が珍しい日本では、車いすで店内に入れたこと自体称賛されるべきな気がする><

スレッドを表示

ミスドのレジに並んでいたら車椅子のおじいちゃんが買うのを諦めて帰ろうとしているのが見え...追いかけて「一緒にドーナツ選びましょ!」と声を掛けたら「今日のことは忘れません」と言われ涙腺がゆるんだ - Togetter
togetter.com/li/2625881

アメリカでも普通に美談になりそうだけど、アメリカのチェーン店の店舗の場合は店員が声かけそうな気はする><

NY新市長マムダニとの闘いと苦悩──地元スーパーマーケットで財をなした大富豪 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
forbesjapan.com/articles/detai

トラックの動画見てて、国境のインスペクションで積み荷を聞かれて「flour」って答えてオフィサーも一発で理解したっぽくて、「なんでアメリカ英語なのに発音が同じになっちゃうflowerのかどうか聞かなかったんだろう?><」って不思議に思って、
Geminiに聞いたら「トラックの積み荷の話であって、お花の方ならflowersって複数形に必ずなるから単数形であれば小麦粉ってわかるんです」って言われてなるほどってなった><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null