新しいものを表示

例えば福山市周辺エリアの渋滞対策&道路建設費削減で導入するならば、福山西IC~玉島IC間の各IC間のみの利用であれば無料になるみたいな制度><
『24時間以内に域外も利用した場合には無料にならない』ってすれば、長距離利用者がちょこまか降りてケチる(結果むしろ渋滞の原因に)みたいな使い方は出来なくなるかも><

逆ロードプライシングというか、現状の日本の道路政策が、太い幹線道路(自動車道)が有料で市街地通過道路が無料という、ロードプライシングと全く逆の事をやってて市街地が混雑しまくるという間抜けな事をしてるので、
ひとつの市街地を迂回する形になる特定の区間内のみをETCを使って高速道路利用する時は無料になるって制度を作れば、高速、下道バイパス、(旧道、)という間抜けな多重投資を減らす事が出来るかも><

これらの問題見て思ったけど、
日本って高速道路が北米型ではないせいで有料かつインターチェンジ間の距離が長くて、結果的に中距離用途に使われず道路整備の多重投資につながってると思うんだけど、多重投資の代わりに中距離利用の無償化って出来ないんだろうか?><
逆ロードプライシングみたいな感じ><

福山道路の計画概要など|道路事業|国土交通省 福山河川国道事務所
cgr.mlit.go.jp/fukuyama/road/p

2025年9月5日
「福山市域だけが遅れをとっている」慢性的渋滞の解消は…福山道路や神辺水呑線の早期事業化へ福山市長たちが知事に要望書 広島 | RCC NEWS | 広島ニュース | RCC中国放送 (1ページ)
newsdig.tbs.co.jp/articles/rcc

交通渋滞を理由に、企業が採用敬遠? 地元を悩ます、ある国道の事情 [広島県]:朝日新聞 asahi.com/articles/ASTC71QVMTC

つまり、少なくとも民生用の車両程度ではロードキルではクマを倒すのは不可能ってことだよね?><;

北海道で車を運転中、ヒグマに襲われる動画が想像以上に衝撃映像だった…真正面から突撃してくる迫力に「こんなにデカいのか」「死んだフリとか無理」 - Togetter
togetter.com/li/2625260

これ、コメントにもあるしオレンジも「ブルバー(カンガルーバー)つけたら平気なのかな?><;」って思ってLLMに聞いてみたら、
鹿ならだいじょうぶだけど、クマは重さが倍以上あって、たとえ大型トラックの巨大で頑丈なブルバーでもクマと衝突したらぶっ壊れるし、ましてやSUVについてるようなへなちょこじゃ気休めにもならないらしい><;
あれは基本的に鹿程度の大きさの動物向けの装備なんだね><;

マーク・ザッカーバーグが自宅敷地内に無認可の学校を開設し近隣住民が反発 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20251107-met

2025年6月15日
生徒の吃音まね笑う 教諭のいじめ、第三者委が認定 埼玉・桶川 [埼玉県]:朝日新聞
asahi.com/articles/AST6C1JGLT6

スレッドを表示

ニューヨーク州西部の今年の1月の雪のニュース映像><

Tracking lake effect snow across Western New York throughout the day on Tuesday - YouTube
youtube.com/watch?v=7_aPzrRtvl

スレッドを表示

(豊富町を豊浦町って書いてたのを直しました><;)

豊富町のメインストリートの適当な場所のストリートビュー><
maps.app.goo.gl/pnhNab3ke4o6iH

アメリカのニューヨーク州北西部の暴風雪がすごい地域の適当に選んだ町、Pulaskiのストリートビュー><
maps.app.goo.gl/BdQPspTLd6v61u

スレッドを表示

あと、アメリカの寒い地域の街って、市街地の中心地の建物の密度が高くて、むしろ北海道よりも狭く作ってあって、
逆に北海道の街はアメリカよりも道が広くて建物もスカスカで、「これじゃ風が吹き抜けちゃうんじゃね?><;」って構造なのがわけがわからない><
日本は狭いという言い訳とは逆だし、「だって除雪が・・・」も五大湖周辺地域の雪のすさまじさを考えるとそっちの方がもっと酷いじゃんってなるし><

少なくともアメリカ人は、街を作る時に居住地域を守るためにも木を植えるって発想があるっぽくて、吹き曝しの新興住宅地でも数十年経つと森の中のようになるけど、なぜか日本人は居住地域を作る時には木を切る事しか考えず植えるって発想が無いっぽさ><

アメリカの五大湖周辺のレイクエフェクトで暴風雪がすさまじい地域って、街中にも大きな木があって周りも森みたいになってたりするけど、
北海道の街って街中に木が無いし、街を囲う防風林的なのが無い><(碁盤の目の線状の防風林だけはあるけど)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null