新しいものを表示

(アメリカとの比較ばっかりであれだけど><;)
アメリカの場合はそのライフステージで移動する先にそれぞれ魅力があるからこそ移動するわけで、日本の場合は大都市圏にしか魅力がないし、
ぶっちゃけ田舎が何も楽しくないし、都市圏以外の街が何もおもしろくなく「住みたい場所なんて無いってなる」からこその移動しないって面もあるかもって思ってる><

orange さんがブースト

まあ、それこそ海外では、ライフステージに合わせて転居を繰り返すのが当たり前だったりもするのよね。日本の場合、建物の耐久年数の問題で中古物件に値段が付きにくいというのもあって難しかったけれど、技術の進歩でこの辺りの問題がクリアになってきてるので、もしかしたら50年後100年後には転居しまくりが当たり前これこそ日本の文化、みたいになってるかも。

なんか日本で山を宅地にっていうと山に大規模に平地を造成しちゃうけど、そういう土地の使い方の発想こそが結局使える土地を狭くしちゃう><

ある意味その通りで、むしろ日本で山奥とか言ってる所、アメリカの距離のスケールだと通勤に適したそこそこ高級住宅地だったりするので、変に平地にかたまって住むんじゃなく、山をある程度傾斜地のまま宅地に使うってすれば、土地問題がかなり改善するかも><
それをするには道路整備と制限速度の向上が必要だけど><

orange さんがブースト

農業について最近思ってること。日本って、農業に適した平らで水を得やすい土地で宅地開発がどんどん行われて、高低差が酷くて農業に不適で実は言うほど歴史がある訳でもない棚田ばかり残そうと躍起になってるの、もしかして逆なのでは。

稲作とか景観(都市景観も景勝地の景観も)とかは、日本すごいっていう人は何を見てるのかってマジで思う><
逆に一応素晴らしいのは医療制度とかそういうのかも><
(でも、貧困者への社会保障はアメリカ以下・・・><(障碍者や高齢者等の交通弱者対策とかバリアフリーとかもアメリカ以下><;))

ちなみに農業というか稲作に関しても、日本が独自にガラパゴスなコンバイン(自脱型コンバイン)を開発してからガラパゴス化していって世界に取り残されて、アメリカなんかの稲作と比べて桁違いの効率の悪さになっちゃったわけで、
日本が海外を見なくなってダメになってった分野のひとつといえるかも><

orange さんがブースト

だからまあ、日本スゴイ日本スゴイって言ってる人は、状況が変わったら今度は日本ダメ日本ダメって言い始めると思うよ。

orange さんがブースト

ロクに考えずに、比較も何もせずにダメだのイイだの言ってるの、真面目に調べて考えてダメとかイイとか言ってる人にとって酷く迷惑だし失礼だと思うのよ。

オレンジもそれを思ってて、むしろ、昔は海外比較しまくって海外に学ぶのが大好きな文化だったからこそすごかったわけで、天狗になって「日本のほうがすごいんだ! 海外比較? 海外なんて知らん」ってするようになっていろいろなものがだめになったんだと思ってる><

orange さんがブースト

せっかくなので私からも「日本スゴイ」をひとつ挙げたいんだけれど、日本って、海外のものの中から良さそうなのを取捨選択して日本国内に取り入れて、更に日本国内の状況に合うように古来のものと混ぜ合わせたり調整したりして発展させるといった事を古代からずーっとずーっとやってきたわけで。そういう能力こそ必要なんじゃないかね。

スレッドを表示

日本ダメもよくない言われるとオレンジは「oh...><;」ってなるけど、でもダメって言いたくてダメじゃんってなったわけじゃなく、調べて海外と比較したら「ダメじゃん><」ってなったわけで、どうしろと感><;

orange さんがブースト

結局、「日本ダメ」も「日本スゴイ」も等しくポルノなんだよなぁ。

スレッドを表示

ていうか、日本すごい系の人って海外と比較せずに日本すごいって言ってる人が多い気がする><

あの系統の番組のどれだかは、本来と意図が違うって作り手の人が言ってて、その番組に関しては「日本のいろいろな面を見れてる外国人がすごいって話であって、むしろ自分の国すらよくわかってない日本人ヤバくない?」みたいな意図ってなんかインタビューで言ってた><

orange さんがブースト

「日本スゴイ!」系のやつは、それより前の「ここが変だよ日本人」系のやつのアンチテーゼなんだけど、両者とも、ちゃんと「正しいものの見方」ができていない点は共通している。というか、事実をきちんと過不足無く認識するということは、そもそもとても難しいことで……。

orange さんがブースト

明治、大正までさかのぼらなくてもいい。太平洋戦争でいったい何が起こっていたか、実際はどんな悲劇が繰り返されたのか、その時の政治判断はどうだったのか。たったそれだけ勉強すれば現在の日本と比べて見てどうなのか知れるだろう。それすら出来ない、しないのであれば語る資格なし。

orange さんがブースト

「日本はすごい」と刷り込まれた世代が、正しいものの見方が出来ずにそれが出来ると信じている。おろかにもほどがある。正確にものを見る視野が育ち備わっていなければ、神谷のように何をするにもちぐはぐになるのは必然。

事実と現実を照らし合わせて考え思い巡らせられない政治家など無用。そんなものが政治の世界にいるなど言語道断。

山形新幹線E8系がまた故障、5編成目 単独運転の再開見通せず:朝日新聞
asahi.com/articles/AST7921L7T7

コーヒーゼリー食べたい・・・><

小3の娘がこの暑さで13時半から19時まで水分一滴もとってなかった…「水分とるの苦手な子ども」どうしたらいい?→アドバイスが集まる - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2573826

スイカでもおkパターン(『他のもので水分をとらせては』の所に書いてある)であるならば、ゼリー作ればいいのに><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null