新しいものを表示

学ぶ順番として、学校教育での数学よりも前に実用によって学んでる人は、それが数学の一分野であっても、それがどういう名前で呼ばれててどの程度高度なのかわかんなくなりやすいみたいな傾向わりとありそう><
自分なりの抽象化と他人の抽象化(スタンダードな抽象化)のすり合わせって、何もないところからやるよりもわりと難しいと思うし><

微妙に日本語おかしかった><

学ぶ順番が逆で物理の再現から入ってどう計算すればいいのか知る順番だったので、数学の用語として厳密にそれが何という言葉で表されるのかいまいちわかってない><
逆に言うと、プログラミングには必ずしも、目的を達成する数学の知識が無い場合でも、必要に応じて必要なだけ学ぶんでも何とかなるともいえそう><(?)

中3の数学のボランティア家庭教師をやっていた時、「勉強なんて役にたたないんでしょ?」と聞いてきたので、「君が大好きなゲームにも数学が使われているみたいだよ」と言ったら、目を丸くしていた - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2573073

このまとめの中に、"物が落ちてくるところは2次関数ですし..."ってあるけど、2次関数がいまいち何なのかちゃんとわかってなくても、物が落ちてくるアクションゲームは作れるよ・・・?><(わかってない)

orange さんがブースト

「ぴこぴこ」関西の方言かもしれないw

形容詞じゃなく固有名詞だった!><;

ガス警報器 ぴこぴこ/大阪ガス
home.osakagas.co.jp/search_buy

orange さんがブースト

結構色々できるんだ。
ツナガルde警報器 スマぴこ - ぴこぴこ・けむぴこ/大阪ガス
home.osakagas.co.jp/search_buy

スレッドを表示
orange さんがブースト

ぴこぴこの交換、人感センサーがついててスマホと通信できるタイプもあると言われて、ハックできたら面白そうと惹かれたんだけど、月200円アップと聞いて、今まで通りのでと答えた。

TL上の選挙の話題で思い出したけど、この前NHKのボートマッチをいくつかの分野に限ってやってみたら、コメの高騰問題で「コメの輸入の拡大」をって言ってる候補者が埼玉には一人も居なかった・・・><

埼玉 候補者アンケート 参院選2025 - NHK
nhk.or.jp/senkyo/database/sang

さっきの静電タッチパネルの話の延長で、Arduinoとかで静電タッチパネルでおもちゃのウソ発見器もどきを作れるかもって思いついた><
(市販のとまったく同じ回路のほうが安く作れそうだから、新たに部品を買ってきて作るのは意味ないだろうけど><;)

なんで毎回オレンジが変なことを言ってる事にされるのかわけがわからない><

そんなことを言い出したら、実装がひとつしかないOSSなマイナー言語なんかも企業が作ってたら実質プロプラみたいなおかしな話になってしまう><

orange さんがブースト

C#はECMAの規格にはなってるけど,.NET以外の処理系がないから実質プロプラと変わらないかもしれない

オレンジも何年か前にFedi.上でほぼ同じことをエアリプ的に言われたかも><
殴り返したけど><;
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

orange さんがブースト
orange さんがブースト

こういうのが、画面に触れている最中でもタッチ状態を自由にコントロールできるのだから、高速でタッチを切り替えるような感じで筆圧とかの追加情報をエンコードして送信できるのではは、確かにそうかも

スレッドを表示
orange さんがブースト

そういう無頓着な人が「でも墓石に小便かけられないでしょ?つまりキミは実は仏を信じているんだよ!」とか言われてコロッと “回収” されていっちゃうのも、形を変えて再現されているのかもしれない

スレッドを表示
orange さんがブースト

「不可知論や無神論のスタンスをとっているわけでもないのに自分が宗教的に中立だと思っている人」みたいなのと構図としては近いのかねえ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null