https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/114710227024340922
"今朝勉強したばかりで付け焼刃だけど><;" って書いたけど、先月読んだ論文を読み返したら書いてあったし、しかもその時に一部解説tootしてた><;
小学一年生のひらがな学習でノートを「のおと」と書いた回答を担任が「のうと」だと訂正→親御さんからのお叱りの連絡に先生側が悩んでいた、という投稿に賛否両論 - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2565670
これ、3ツイート目がすさまじく酷いというか自覚無いのかこの教師><
ちなみにスクショの2枚目と3枚目の右側に写ってる荷主の魚屋さん(?)は、現実ではここ><
San Pedro Cold Storage
https://maps.app.goo.gl/BwFkDfCQES9i22pZ8
女子大教授「女子大を共学化すると男子はそれほど入らず女子からもそっぽを向かれることもあり得るとは思います」共学化の難しさについてさまざまな意見 - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2565404
高校までならわかるけど、大学って極端に言うと特定のなんか研究室なり教授なりを目指して入るものであって、その特定の教授に指導して欲しいと思った人が性別で拒絶されるのって、かなり奇妙な気が><
これを言ってるのって考古学の先生だけど、この先生の研究に興味がある男性の学生はこの先生からそれについて学ぶことができないわけでしょ?><
大学の仕組みを考えるとなんか変な気が><
AIでプログラミングが「楽しくなった」人たちと、少し違和感を抱く自分|magurotuna
https://note.com/maguro_tuna/n/n81f1cabc1183
読み終わったけど、だからおもしろい所とか自分で考えたい部分は自分で考えて、そうじゃなくどうでもいい部分を任せればいいじゃんというかそういう記事だよね?><
もしかして、さっきのAI云々の話題の発端ってこれ・・・?><
AIでプログラミングが「楽しくなった」人たちと、少し違和感を抱く自分|magurotuna
https://note.com/maguro_tuna/n/n81f1cabc1183