新しいものを表示

Intelが新スローガンを発表、「Intel入ってる」は維持しつつパワーを強調 - GIGAZINE gigazine.net/news/20250404-int

インテル入ってるに速さは力が融合したっぽさ感><

ゼンリンさんが「なぜ作ったのか全く覚えていなのですが」と投稿した「福島⇔郡山」の路線図、一見すると意味不明だが「乗り鉄」にはたまらないやつ - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2533869

大和郡山市の郡山市の場合は直通列車無いけど、
アメリカのワシントン州の元祖バンクーバーと有名な方のカナダのバンクーバーはアムトラックの国際列車Cascadesで直通だしどうしてるんだろ?><;
って思ったけど、カナダの方は駅名がバンクーバー駅じゃなくて、パシフィックセントラル駅なので駅名は被らないからおkっぽい><

orange さんがブースト

Torvalds Frustrated Over "Disgusting" Testing "Turd" DRM Code Landing In Linux 6.15 - Phoronix phoronix.com/news/Linux-6.15-h

リーナス・トーバルズがLinux 6.15-rc1のテストコードを汚物呼ばわりして激怒 - GIGAZINE gigazine.net/news/20250402-lin

突然疑問が浮かんだけど、なんで日本の高速道路ってアイコン的な標識が無いんだろ?><
国道のおにぎりと都道府県道のヘキサみたいなの><

コットンピッカー、同じ><(下請け作業中><)fs22

orange さんがブースト

FS22で使ってるやつのほうがトラクターが1クラス大きかった><;(動画のは280でfs22で使ってるのは380)

orange さんがブースト

オレンジがFS22でヒマワリとトウモロコシに使ってるやつの実機動画みつけた><(動画で植えてるのは大豆)
St. Joseph Equipment - Kinze 4905 Planter - YouTube youtube.com/watch?v=DxoMliZxI2

(偶然にも、トラクターもこの機種を使っててタイヤもこの動画と同じくタブルナロータイヤにしてる><)

スレッドを表示

maps.app.goo.gl/8xyEgD9qhbdBgC
ぐにゃぐな道路のぐにゃぐにゃになる前のストリートビューに、なぜかコブラらしきクルマが><

アメリカ全体的には(?)こういうことになっちゃった場所ってスピードバンプをつけてる事が多いような気がするけど、ペンシルベニア東部ってドライブ動画を見てる限りではスピードバンプが少ない気がする・・・><

orange さんがブースト

New road design has neighbors in Pennsylvania suburb calling for change: "It's ridiculous" - CBS Philadelphia cbsnews.com/philadelphia/news/

今日学んだこと
「ジグザグ」は英語だと「zig-zagging」

orange さんがブースト
orange さんがブースト

#カラパイア #RSSfeed
車の速度抑制にうねうね車線を引いた地元警察に「正気か?」と住民の声
karapaia.com/archives/499282.h

2年前『写ルンです1760円!!!???』現在『写ルンです2860円!!!???』→“使い捨てカメラ”はもはや高級品になってしまったのか… - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2533532

amazonで売ってる子供向けトイデジカメ(ちゃんとLCDついてるやつ)のセール品のほうが微妙に安い・・・><

[B! 通勤] 満員電車に「ドア地蔵」「シャケ」 乗降マナー、試される春 | 毎日新聞
b.hatena.ne.jp/entry/s/mainich

乗り切れないのであれば増備増結するのが当然だし、そもそもそんな事にならないように都市計画をしっかりするのが当然です><(特に福岡市は道路も含めてその辺りが酷い><)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null