新しいものを表示
orange さんがブースト

開封・使用されて1年以上経過し、日常的に30℃以上、ときに40℃近い部屋に放置され続けた目薬ですが、なんと防腐剤無添加です

スレッドを表示

それは食品と比較にならないほどデンジャラスな気が><;

orange さんがブースト
orange さんがブースト

目が痒くなってきたのは乾燥か花粉か……

とりあえず1年以上前に購入したと思わしき目薬でも注すか

orange さんがブースト

「オタク変な物ばっかり撮るシリーズ」ハッシュタグは確かにヤバい(語彙)

軽率に変な物ばっかり撮ってどんどん上げてほしい

ukadon.shillest.net/@orange_in

いわゆる、オタク変な物ばっかり撮るシリーズみたいなのは特に、将来実用的な記録になるかもしれない(ならないかもしれない)記録として素晴らしい><

元の話わかんないけどなんとなくわかるけど(?><;)、
オレンジも、型が決まった鉄道写真を撮る文化は嫌いだけど、芸術的な写真を撮るか、そうじゃなければ各部の詳細の機構等を記録する鉄道写真は好きだしそういう写真を撮る人は尊敬してる><

orange さんがブースト

推し車両を愛でるために写真を撮りに行くというきのくるったテツも居るぐらいで、鉄道写真を撮る目的は様々でございまして…

※だいたいはきれいな編成写真とか撮りたい人なので、型が決まってるというのは誤りではない

orange さんがブースト
orange さんがブースト

これ思い出した><
ナイスミディパス - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8

"2005年(平成17年)から普通車用のみの発売となり、2009年(平成21年)からJRグループ共通商品見直しのために廃止された。"
・・・・・><

orange さんがブースト

Firefoxのビルトイン翻訳の日本語対応、2024年後半から取り組む予定らしい・・・><
connect.mozilla.org/t5/ideas/j
"We are planning to start working on Japanese in the second half of 2024."

orange さんがブースト

やってやれんことはない気はするしユーザ人口的に小さくもない気はするので、純粋にコントリビュータが不足してたりとかかね (しらんけど)

言語別に選んで辞書をインストールする方式であれば、仮に辞書が巨大で困るのが原因だとしても、巨大で困るのは日本語との翻訳をしたい人だけで済むわけだし、用意してくれてもいいような・・・><

orange さんがブースト

日本語の翻訳に対応させようとすると辞書が超巨大化する仮説?><

orange さんがブースト

なんで、Firefox以外の、例えばVivaldiとかBraveとかEdgeとかのビルトイン翻訳には日本語もあるのに、
なんで、Firefoxのビルトイン翻訳は28言語くらい?対応してるのに日本語の翻訳には対応してないんだろ?><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null