新しいものを表示

高熱隧道の舞台、阿曽原!><

orange さんがブースト

判官贔屓ってオレンジはわりと使ってる言葉のような?>< って思ったけど、notestockで検索したら、マストドンでは2回しか使ってなかった><;
なんか外国から来たスポーツ選手が亡命目的で行方不明になった時?と、H3打ち上げ失敗がどうのの時><

orange さんがブースト

なぜか後ろにコンバインが・・・><

これはすごい!走っている列車の上でバックフリップを披露するMTBライダー – カラパイア karapaia.com/archives/454914.h

Factorioの列車って、貨車にもプレイヤー乗れたのか!><;
キー押し間違えたら乗れてびっくりした><;(機関車にしか乗り込めないと思い込んでたから、今まではわざわざ機関車まで歩いて乗ってた><;)

ニューヨークのMTAのバスドライバーは数字だけのバッジをつけてるっぽい><

古いバージョンのオークション出展品><
Vintage MTA NYC Subway Bus Operator Badge NY City | #136526417
worthpoint.com/worthopedia/vin

IDバッジ屋さんのサンプルにもバス運転手の事例があるね><

ID Badges
partnershipidsolutions.com/id-

まとめるとつまり
GPT-4oさん曰く「アメリカとカナダではバス運転手は日本のような名札はつけていません。なぜならばプライバシーを重視しているからです。
しかし、セキュリティー上の理由からアメリカのバス運転手が正規の職員であることを示すために職員証をつけている事は一般的です。職員証は名札とは違います」
らしい・・・・><;

GPT-4oさんのさっきのセッションに「ポートランドのバス運転手が首に札みたいなのぶら下げてたけどあれは何?><;(違約)」って問い詰めたら・・・><;

"オレゴン州ポートランドの公共交通機関「TriMet」でバスの運転手が首からぶら下げている札のようなものは、IDバッジや職員証である可能性が高いです。"
(超略)
"...日本のような名札とは少し異なり、よりセキュリティや業務上の役割が重視されたものだと考えられます。"

写真入りの名札を首にかけてるじゃん!?><;

A Day in the Life of a TriMet Bus Operator - YouTube
youtube.com/watch?v=kvbmh5YIn5

とりあえずまず手っ取り早くGPT-4oさんに聞いたら、「アメリカやカナダの小売店ではファーストネームや(一部のカジュアルなお店で)ニックネームの名札付けてる事が結構あるけど、バス運転手は名札つけないよ(意訳)」的な返答が><

そういえばこういうのって欧米のバス運転手だとどうなってるんだろ?><

orange さんがブースト

x.com/110usry/status/184001474
> バス乗ったら運転手が伝説の走り屋だった

x.com/haxe/status/184012185800
> なるほどビジネスネーム

ビジネスネームに推しキャラの名前を使うタイプの新しいオタク活動が発生してそう。

orange さんがブースト

古い作品について今パッと検索した感じだと RJ001571 (同人) が1996年、 VJ001001 (商業エロゲー) が2005年、 BJ001201 (商業出版) が2008年なのでやはり時期にだいぶ開きがある

スレッドを表示
orange さんがブースト

なぜRegularを挙げたかというと、DLsiteは同人ストアが中心であり、歴史的にも同人ストアから始まってるからですね

仮に同人作品流通が標準なのでRegularとするんだったら、Bは書籍流通、Vはビデオゲーム流通(ソフトウェア流通?)って意味になりそう?><

Regularだと意味が正反対っぽい英単語のような・・・><

orange さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null