2021-04-10
エレベータの溜息?! - aigiss’s blog https://aigiss.hatenablog.jp/entry/2021/04/10/152920
このブログの人は気圧差説を出してるけど、それだと降りてきたエレベーターからであるならば、内部の気圧は上階の低気圧によるものになるので吹き出すんじゃなく吸い込む形になるはず?><
そういやでかいオフィスビル、せいぜい打ち合わせで入るくらいなんだけど、エレベーター乗り込む瞬間にシャーッって風が出るのにびっくりして「…え…風…じゃないですか…?」「風です」みたいなやりとりした事が印象に残ってる #fedibird
豊予海峡ルート調査業務 《概要版》 - 大分市
[pdf] https://www.city.oita.oita.jp/o0169/machizukuri/toshi/documents/gaiyoubann.pdf
[B! 交通] 四国と九州の「この場所」に、なぜ橋やトンネルを作らないのか? | Merkmal(メルクマール) https://b.hatena.ne.jp/entry/s/merkmal-biz.jp/post/73807
費用が多少膨らんでも実際の費用便益比はオレンジの脳内妄想的に試算よりも良い気がしてるけど、トンネルで作るのは地質的に超困難な気がするのと、アクセス部分の陸上部分もわりと苦難な気がしなくもない><
英語「polish」の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
https://ejje.weblio.jp/content/polish
研磨剤でも塗るんか??とつい思ってしまうけど、艶出しと思えばまあ、そうなのか…?(ところでまた (人)を殺す,始末する とか物騒なイディオムがあるが…)
排水を資源化する光触媒技術 太陽光で硝酸排水からアンモニアを合成 - ResOU https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2024/20240403_2
[B! diary] 太陽光あててアンモニア 常温常圧実現、100年続く製法に代わる?:朝日新聞デジタル https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASS8Z1JCTS8ZPLBJ00HM.html
これ無料部分しか読んでないけど、ブコメにもあるけど、少なくとも現時点でやってるのは排水からのリサイクルなんじゃないの感><
JACS Au誌に太陽光で硝酸排水からアンモニアを合成する光触媒技術に関する論文が掲載され、大阪大学よりプレスリ...
環境光工学グループ(平井研究室) http://www.cheng.es.osaka-u.ac.jp/hirailab/topics/3242.html
[B! news] JR横浜駅近く 女性が飛び降り 巻き込まれた女性と2人重体|NHK 神奈川県のニュース https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20240831/1050022034.html
ブコメが不謹慎><;