新しいものを表示

一番有名なのが、シアトルの対岸にあるベインブリッジアイランドで、ここに「二度とないように」って書かれた碑があって、バイデンも式典で引用して日本語で「ニドトナイヨウニ」って言ったっぽい><

ベインブリッジ島日系アメリカ人立退史跡 maps.app.goo.gl/B2NB7jMYNJuzL9

アメリカの日系人強制収容、それまで何十年も日系人が多く暮らしてた地域からある日突然全員が連れていかれて、戦後もほとんど戻ってこれなかった上に家族がバラバラになったパターンも多くて、かなりとんでもない><

アメリカのはかなり知ってる><
アメリカの気に入った地域をよく調べたら、そこが実は日系人が長く暮らしてたり開拓したけど、強制収容で日系人がほとんど居なくなった場所だったってパターン結構多い><

orange さんがブースト

人種差別というか,それには違いないけど戦時だから敵国人というのもあるんだろうけど(正当化はできないが).

スレッドを表示
orange さんがブースト

まぁ,戦中にもアメリカとかで日本人どころか日系人まで強制移住/収容する施設とかあったらしいですし

orange さんがブースト

オレンジはこっちの方に「!!!!!!><」ってなってる><

リアル重機・災害復興シム『RoadCraft』発表。協力プレイ対応、崩壊した橋や道路を復旧する『MudRunner』シリーズ開発元手がける新作 - AUTOMATON automaton-media.com/articles/n

なんか、観測範囲の自動車趣味系のアカウントの方々の大半が首都高バトルの新作で超大喜びしてて、一方でオレンジは特に欲しくない感じで、オレンジの自動車系の趣味、ものすごく はたらくくるまの方に偏ったんだって自覚した><(?)

Xboxがコントローラーのスティックにかぶせる3Dプリント可能なパーツなど障害者向けの新型コントローラーやパーツを発表 - GIGAZINE gigazine.net/news/20240822-xbo

一言で言うと、日本のシステムは『大学』でひとまとめにしすぎだからおかしな事になってるって言えそう><

『大学』じゃなくて専門性をちゃんと見る><
教育機関もUniversity、Liberal Arts College、Community Collegeをちゃんとわけて役割分担する><(してないから「思ってたのと違う」の悲劇が多くなるっって事っぽさ><)

orange さんがブースト

比較せずに見てたら日本の教育システムと社会を基準に考えちゃうので、日本の社会をベースにしたちょっとした改良程度にしか目が向かないけど、
日米比較してよく考えてみると、そもそも日本の教育システムって専門性も実用性も求めず根本的にすごく無駄に馬鹿なことを6+3+3+4の16年もかけてやってる><

スレッドを表示
orange さんがブースト

アメリカみたいに大学に入るのは簡単だけど出るのは大変って方式にすれば、高校までの教育も、大学受験の為の教育では無くちゃんとそれ自体が実用的な教育になるように変えるように出来そう><
日米の教育制度を比べた上で日本の教育システムとその背景の社会を見ると、日本は専門性を問わない単なる『大卒』って肩書きを得る為だけの仕組みになってて、結果的になんの専門性も、そして実用的な知識もつかない無駄な教育(という名の何か)をしてるっぽさ><
高校までの教育も専門性の無い『大卒』のラベルを得る為の道になっちゃってるからこそ、実用的な教育が為されてないので「高校までで十文」にすら出来ず、(専門的な技能がつくわけでもないのに)無意味に大学(university)に進学を求めるわけがわからん社会になってる><

orange さんがブースト

むしろ大学をちゃんと機能させるようにするならば、アメリカ社会のように専門性を持つ分野の職に就くならその分野の大学を出てなければ門前払いするように、つまり、より職業訓練学校化しなければ教育リソースの無駄になるし研究者も育たない><
大学で経営学を学んだ人物にプログラマをやらせるような 受けてきた教育の専門性を問わない頓珍漢な事をしてる国の大学が職業訓練学校なわけないでしょ><

orange さんがブースト

オレンジもアメリカを見習って、collegeとuniversityにわけるべきって前から言ってるけど、
「日本の大学は職業訓練学校になってしまってる!」に関してはまるっきり逆で、アメリカ社会こそ「専門的な職に就くなら『その分野の』大学を出てきてください」であって、その中に研究職の能力も持たせるより高度な大学とそうではない大学(特にcollege)があるわけであって、
逆に日本は、大学と名乗ってる場所を出てるかは問うけど、その職業に関する専門性がある分野の大学を出ている事をなぜか問わないので、日本の大学は、職業訓練学校にすらなっていない><

orange さんがブースト

アメリカ人はなぜ大学に行くのか a-popgun.com/first-one.html
"...18歳で医者になるのを決めるのは早すぎる、大学でもう少し勉強して人間形成をきちんとしてから決めてほしい、と考えられています。
それではアメリカ人にとって大学は何かというと、
・将来、大学院や職業を通じてより高度な人聞になるための「全人教育」
・そんなにレベルの高い専門技術を要求されない「職業教育」
の二つの役割を果たすものです。

ホワイトカラー、中産階級の人たちは全人教育のほうを、ブルーカラー、または中産階級より低いレベルの人は、職業訓練のほうを好みます。
前者の代表はリベラルアーツ・カレッジであり、後者の代表はコミュニティ・カレッジです。"

orange さんがブースト

アメリカの大学の専攻と選び方|アメリカ大学ランキング ryugaku.ne.jp/knowledge/flow/s

"...アメリカの大学は入学時に専攻を決める必要はありません。だいたい2年生の終わりまでに決めればよいことになっています。したがってめざすべきアメリカの大学を探す際にも、専攻を決めていないことはまったく問題ではありません。"

orange さんがブースト

アメリカの大学と日本の大学の違い | 留学、海外留学なら留学ワールド deow.jp/usa/univ-difference/

"...また、入学の際に専攻を決めておく必要はありません。専門は2年間の一般教養課程の後に決めることなります。

さらに、学費節約のため、最初から四年制大学に進学するのではなく、短期大学(コミュニティーカレッジ)に入学後、四年制大学の専門課程に編入するというスタイルも一般的です。"

情報系の大学を出た人がフランス料理人になって、文学部を出た人がプログラマになって、フランス料理の修行をした人が経営者を・・・みたいになったら、下手な料理人と下手なプログラマ下手な経営者の世の中になるので、
専門分野を変える時に学びなおすなり、なるべく最初から長く興味がある分野を続けられたり出来るようにしないと、あれかも><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null