[B! 選挙] 裸の選挙ポスター。禁止の日本とオープンな海外との違い。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2388184
ていうか、日本の方のをテレビのニュースで聞いて「そんなアホな候補者がいるのか><;」って思ったけど、その後実際のポスターをネットで見て、逆に「これは別にダメじゃないでしょ?><」ってなった><(オレンジの感覚)
厚労省、カスハラ資料を削除 「高齢者差別」と抗議受け(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a358b5c2f23d1c35d30b55b1b7fe60b2b91391b3
カスによるハラスメントでカスハラ資料が削除……ってコト?
Sans-serif - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Sans-serif
"In typography and lettering, a sans-serif, sans serif (/ˈsæn(z) ˈsɛrɪf/), gothic, or s..."
!!!!><
Morris Fuller Benton - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Morris_Fuller_Benton
つまりこのアメリカ人がサンセリフ体のことを「ゴシック」って呼んでたのを日本で採用した結果、日本でだけ「ゴシック体」って言うようになったという事っぽい?><;
書体“Franklin Gothic”とニッポン|しじみ |デザインを語るひと
https://note.com/shijimiota/n/n4cc623c2d174#414b716d-9d25-422f-9f3e-05d7bbbcc25b
日本印刷技術協会のサイトに、そのものずばりっぽい解説見つけた><
明朝体とゴシック体の言葉の語源は? | JAGAT
https://www.jagat.or.jp/archives/12310
"...アメリカのベントンは創作したサンセリフ体に「オルタネート・ゴシック」(ゴシックに替わる書体の意味)と命名しました。この活字が日本に輸入され,長い書体名を略して「ゴシック」と呼ばれて、いつのまにか「ゴシック」として日本に定着してしまったと言われています。"
「ES CON FIELD HOKKAIDO」 可動屋根駆動機構 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=GEZxYrTFWZ0
巨大開閉式屋根の球場「エスコンフィールド HOKKAIDO」をつくる | OBAYASHI Thinking|大林組
https://www.obayashi.co.jp/thinking/detail/project71.html