新しいものを表示
orange さんがブースト

十分な教育を受けさせることがひいては精神的余裕のアベレージを押し上げるようには予想するのだが

orange さんがブースト

「自分と異質な他者を受容するためには、精神的余裕が必要である」

それはそう

ストリートビューではここっぽい?><
maps.app.goo.gl/eCPMFP4pMg6C11

ストリートビューだと昼間だからそんなすごい景色には見えない><;

"Driving California 8K Dolby Vision HDR - Big Bear to Venice Beach at Sunset" を YouTube で見る youtu.be/BrqzMMyTrSA?si=Wx-vKw

まだちょっとしか見てないけど0:48からの景色すごい><

orange さんがブースト

[B!] ダイドードリンコ、世界初「フリスク」の炭酸飲料 ストレス軽減 - 日本経済新聞 b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nik

フリスク スパークリング|商品情報|ダイドードリンコ dydo.co.jp/products/detail/114

FS22、フォトモードがあったらよかったのに・・・><
視野角的にもっと寄ったスクリーンショット撮りたい><;

ラファ難民キャンプ空爆は「虐殺」、国際社会から非難相次ぐ - CNN.co.jp
cnn.co.jp/world/35219400.html

これ、FoxNewsのコメント欄(保守派というかほぼトランピストしか居ない)では、空爆を完全に支持してて、すごくアレ><(あまりに酷いからリンク貼らないけど><)
FoxNewsのコメント欄は基本的に「戦争だから民間人が犠牲になるのも当たり前」って論調なんだけど、その流れで9.11同時多発テロを批判してるのはどういう論理構造をしてるのか謎><
(民間人も犠牲にしてよいという立場に立つのであれば、9.11も別にいいんでは?><)

ていうか、なんか家具を動かしたりとかDIY作業する時に、土木系の工法とか参考にする事あるけど、そういうの考える時ってプログラミングする時と感覚全く同じかも><

アルゴリズムそのものも工法っぽさ><

orange さんがブースト

DDDとかTDDとかなんかな?
あとはアジャイル、ウオーターフォール、メテオフォールなども捉えられそうなので何層かありそうな感じがある?

QT: mstdn.sublimer.me/@sublimer/11

orange さんがブースト

そういえば、ソフトウェア開発においては、土木建設の「工法」に相当するものって何かあるのかな

なんかググったら今日の記事でオレンジと同じようなことを言ってる記事見つけた!><;(マジで読まずに書いた!><;)

「日本人はチームワークが得意」は間違っている!?ビジネスマンがスポーツから学ぶべき、本当のチームづくり【PR】 - ライブドアニュース
news.livedoor.com/article/deta

雑に言うのあれだけど、日本人って団体行動がすごく得意でチームワークがすごく下手くそなのかも><

責任の明確化と問題の追及がうまくいかなければ、設計しながら前に進むような作業で、次に進むために必ずしなければいけない物事やリソースをどこに注がなければいけないのかが見えてこないままになっていたら、ガチの暗中模索になってしまう><

日本の責任論が、責任の細分化(悪く言うと責任の分断化)では無くて責任の押し付けと流動化みたいになってるのも、ソフトウェアも旅客機もうまく作れない理由のひとつなんでは?><
問題の追及がとてもあやふやで、進行しながら問題がどこにあって何がどのように障碍になっているのかを明確化できない文化な所><

日本人、見切り発車する必要がある分野で組織的に作業をするのが下手な可能性説><

よく考えたら土木で変な場所にトンネル掘ってきた(参考 mstdn.nere9.help/users/orange_ )のも、わりと似た問題?><;

旅客機も、製造よりも設計とテストにまず大きなハードルがある><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null