私の故郷にある駅の名前がなぜかドイツ語話者に人気だそうですのでご査収ください→「意味的にも合ってる」「ドイツ人の知り合いが聞こえるたびに笑う」 - Togetter https://togetter.com/li/2357525
昨日ふたつめの路線が開業したシアトル都市圏のライトレール、車両は近畿車輛製とシーメンス製で、シーメンス製のはS700って言う製品名があってUSAで結構普及してるけど、近畿車輛製のは( http://www.kinkisharyo.com/projects/seattle-wa-sound-transit-st/ )、特に製品名やメーカー型番をつけてないので、単にkinkisharyo LRVとか呼ばれてるけど、ちゃんと製品名つければいいのに><;
@orange_in_space
イスラエルへ行くとサウジアラビアへ行く人はよく別のパスポートを持っているはずです。
GIGAスクール構想対応の音楽制作アプリ、カトカトーンが全国の小学校~高校に無料で提供開始。音源はKORG Gadget https://www.dtmstation.com/archives/65938.html
一般人向け有料スタンドアロン版も作って欲しい><;
事故ったトラックの会社の社長さん、パキスタン人実業家でおもしろい人っぽい><(記事の写真は社長じゃなくてレストランの店長)
神戸の「兵庫ハラールレストラン」、文化交流の場に ハラル料理食べ放題も - 神戸経済新聞
https://kobe.keizai.biz/headline/2956/
第一報( https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240411/k10014418861000.html )の時に意味が分かってなかったんだけど、本当に文字通りコンテナの上にカゴが乗っていたのか。
神戸 トレーラーかご落下 別の従業員が“作業の邪魔で載せた” | NHK | 事故
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240428/k10014435681000.html