新しいものを表示

日本最大のトマトの木 – 日本記録(公式) | 日本記録認定協会 japaneserecords.org/japanese-r

"...1985年のつくば科学万博で展示されて1万3,000個のトマトを実らせた巨木を再現すべく、「とまとの森」がオープンしたのは2006年のこと。..."

トマト、むしろ水耕栽培の代表ってイメージだし、昭和末期だと理科学習教材でトマトの水耕栽培キットが色々出てた気がする><
たぶん、つくば万博?の、トマトの大木によって知名度(?)が高くなってたんだと思う><

気のせいかもしれないし、まだ調べてないので気がするだけだけど、なんか最近、頭を使えばクリアできる頭脳で何とかする系のアクションゲームが減ってってる気がする><
(逆に一時期ブームですごく増えてただけかもだけど)

orange さんがブースト

プレイヤースキルの習得で勝ちたいなら死にゲーをやれ、ストーリーとかカジュアルな楽しみが欲しいならそういうのをやれ、というのがはっきり分かれてきてどっちつかずな中間領域が減っただけとか。知らんけど。

スレッドを表示
orange さんがブースト

言うて、レベルを上げればなんとかなる系の3Dゲームが異様に増えたみたいな話も、じゃあ昨今の死にゲーの隆盛は何やねんということを考えると、単に顧客が自分の好みをはっきり認知できるようになってきたというだけな話なのではという気はしなくもない

車が水田に転落 18歳男性3人が死亡―徳島県警:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=20240426

"現場はJR阿南駅の西約4キロの、見通しの良い片側1車線の直線道路。軽自動車は北から南に向かって走行中、左側のガードパイプを突き破って約8メートル先の水田に転落した。"

軽乗用車が田んぼに転落 18歳の男性3人死亡 阿南市|NHK 徳島県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima

orange さんがブースト

この前買った1000円のパステルカラーのBluetoothヘッドホンも充電がMicro-Bだった><

ダイソーとかのUSB電源で動く色々なものは、新製品でもそこそこmicro-Bのやつ多いかも><

orange さんがブースト

それにしても USB Type-A は全然絶滅しませんねぇ

mini-B、micro-Bはもはや絶滅危惧種ですが

鉢植えの枯れたミントを畑に捨てただけなのにこのありさま「絶望しか見えない」「どういうこと?」 - Togetter togetter.com/li/2355994

発端の人じゃなく、まとめの途中の人のアップの写真のは、見た感じちゃんとしてておいしそう><

公式アカウントが答え合わせしてたんだったら、具体的な店舗名をふせたり、ストリートビューのURLをふせる意味無いよね><

ストリートビュー><
maps.app.goo.gl/yqFdUsudgbcLfv

orange さんがブースト

記事のサムネと見比べてみて!><;

【胸中激白】「やっていないと最初から言ってるのに全然信じてもらえなかった」 いなり寿司を万引きしたとして誤認逮捕された女性が苦しい胸の内を明かす(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/d8e1

orange さんがブースト

【胸中激白】「やっていないと最初から言ってるのに全然信じてもらえなかった」 いなり寿司を万引きしたとして誤認逮捕された女性が苦しい胸の内を明かす(ABCニュース) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/d8e1

これ、モザイクかけた店舗のサムネ画像だけでどこの店かわかるんだけど?><;
ABCテレビ的にはこれならわからないだろと判断してこうしたのか、それとも逆に店に配慮してますポーズ(法的リスク的な意味で)だけで「ネットのみんなならどこの店かわかるよな!」でこうしたのかどっちだろ?><;

答え合わせしてるのおもしろい><

4/23
『平和堂』、万引の誤認逮捕事件「いなりずしを渡した知人もダメ」投稿に公式X「いいね」 「誤った操作」と陳謝(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/bea4

復旧したっぽい?><
超高速復旧><;

"サービスの機能が一部停止しています" って出てる><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null