新しいものを表示

DQN向け車高調エアサス化アルファードをUDタクシー化したら、既存のUDタクシーよりもスロープをゆるく出来るしカコイイしすごくよさそう><

【コラム】JPN TAXIはユニバーサルデザインなのか(前編) - 介護タクシー案内所 caretaxi-net.com/column/9176/

UDタクシーの車両、ローライダーみたいなタイプのハイドロ車高調整サスペンションをつける改造によってバスのニーリングみたいなことするのって出来ないのかな?><;

【コラム】タクシードライバーに聞くJPN TAXI「車いす乗車問題」 - 介護タクシー案内所 caretaxi-net.com/column/12872/

アメリカのADAの車いすのスロープの最低推奨値は1:12つまり約4.76度なので、それと比べると10度と14度はものすごく急坂><

「ああ、お約束のあれをやらかしたんだね」って態度と「その機能! こういう時に使えるので便利ですよ!」って態度では、同じ釈然としない気持ちでも、前者は能力を不当に(※1)低く評価された事に対する問題になるけど、後者であればその部分だけは消えるというかうやむやに出来る><
(※1 UXデザインの問題とも言えるので)

職場のおばさん『パソコンが壊れた』→CapsLockがかかってただけだったので戻してあげたら『こんなに簡単に直せるなんて何かしたんだろう』と疑われた - Togetter togetter.com/li/2351262

これ、説明の悪さもありそう><
こういう時にはその間違えて使っちゃった機能は「こういう時の為にある機能でこういう時に使うと超便利!><」って、『便利な機能をあなたは偶然発見したんです』って方向で教えると「そんなの必要になること無いと思うけどな・・・」とはなりつつも、いい感じになりやすいかも><
失敗とは思わせないことが大事><

あと、バスは車両の大型化をもっと検討すべき><
エルガデュオも今は普通のやつの3倍くらいのお値段するっぽいけど、あちこちで連節バス化してったら量産効果でちょっと安くなるんでは?><

なので長距離貨物路線も(ずっと民営の路線の比率は高いとはいえ)、やっぱりアメリカでは自動車や航空に負けて民営化したって流れが基本的な流れかも感><
コンレールになった部分はふたたび民営化というか売却されたけど><

貨物はそうだし、その貨物線と化した長大な線路を公営の長距離列車が走らさせてもらってる構図だけど、ずっと安泰だったかというとそうではなくて、一回東部で老舗が大コケしまくってまとめて公営化してコンレールになった経緯もあるので、あれかも><

orange さんがブースト

アメリカはむしろ、民間が国家的な鉄道インフラをあちこち作ってる国ですし……。

アメリカは、州と郡と市の三重行政になってるお陰で(?)、郡の単位で広域都市圏の交通計画と公共交通運営が出来るけど、日本は一部の政令指定都市以外は、市町村単位は狭すぎるし道府県は広すぎて、都市圏のサイズにあわせて動けないというハンデも><

orange さんがブースト

いずれにせよ、各自治体、自分トコの鉄道路線なりバス路線なりを、てめぇの街の中でどういう風に位置付けるかについて、きちんと考えるべきだと思う。現状はあまりにも現状追認主義的だし、泥縄式が過ぎる。

スレッドを表示
orange さんがブースト

ただ……、運転手不足の問題は過渡的な問題かもしれなくて、たとえば、自動運転技術が成熟すれば、運転手が少なくても少量多頻度運転できるようになるわけで。だったらそっちの方がいいじゃんと。

スレッドを表示
orange さんがブースト

広域行政の観点から考えると、近隣自治体と合同で第三セクターのバス会社を作って、そこで一括して路線網作るとか、あるいは、路線免許だけ自治体が持って入札で民間に委託するとか(名古屋市営バスがこのスタイル)。

スレッドを表示
orange さんがブースト

とはいえ、公の手はもっと入るべきというか、とくにコミュバスの類は、福祉課じゃなくて都市計画担当部署の所管にすべきだとは思う。

スレッドを表示
orange さんがブースト

公営だと、賃上げに有権者の理解が必要で、その理解を得るラグでどうしても給与が安くなりがちなんだよなぁ……。

一方、日本は市営交通の民営化を進めた><(なんだこの逆方向に突き進んでる国)

アメリカだってずっと昔から公営だったわけじゃなく、昔は民営の旅客鉄道と民営の路線バスがたくさん走ってたんだよ?><
モータリゼーションの進行で壊滅してって、でも、大都市では「全部クルマでおk」とはならずクルマを使えない弱者が都市の荒廃をさらに加速させるって問題が起きて、このままじゃヤバイって事で、自治体(というか多くの場合は郡?)が各々バス会社の買収統合公営化を進めてた結果、路線バスは公営にきまってんだろって社会になって、都市計画とも一体的に考えられるようになった><

路線バス崩壊問題、アメリカが半世紀前あたり(都市によって時期が違う)に経験して、結果的に(ほぼ?)全て公営化されて、旅客鉄道も観光用以外は全て公営化されたという先例があるんだから、それを見倣うなり教訓にするなりすればいいのに><
なんで、日本のお役所って欧州ばかり見て北米を見ないんだろう><

民営路線バスは、半世紀前のアメリカが同様の問題に直面した時のようにまず公営化すべきだけど、
既に公営のバスは、賃金一気に2倍くらいにしていいんでは?><
アメリカの路線バスドライバーは時給では20ドルから30ドル手前くらいだし、「外国人労働者でどうにか・・・」って言っても、それと比べて大幅に安かったら来ないでしょ?><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null