新しいものを表示

Copilotさんは「スナップ機能を直接制御するAPIは提供されていない」って言ってる><(無いのかな?><;)

ウィンドウがタイリング(スナップ)されてるか検出はできたけど、逆にタイリングしたウィンドウにしたい時はどうすんだろ?><;

これ、C#で試したら実際にタイリングされてるかアプリ側から検出できた><

IsWindowArranged - Win32 apps | Microsoft Learn
learn.microsoft.com/en-us/wind

ウィンドウがスナップ(タイリング)されてるか判別するAPIはこれらしい・・・?><
IsWindowArranged 関数 (winuser.h) - Win32 apps | Microsoft Learn
learn.microsoft.com/ja-jp/wind

Windows 11のタイリング機能をいじれるAPIが追加されたかMS Copilotさんに聞いたら、「わかんないから公式サイトの開発者向けページ見てね!(意訳)」って言われた><

Windows 11のタイリング機能、いじれるAPIが追加されたのかされてないのか知らないけど、もしAPIが追加されてたらレイアウトを保存したり自前のルールで並べ替えられるアプリ作ったら便利かも・・・?><

orange さんがブースト

自宅のモニタとシャのデスクに置いてあるモニタの解像度が違うので、デスクトップをカシャカシャ振ってウィンドウを全部左上に寄せたみたいな馬鹿の挙動を毎日押し付けられてブチギレてる

スレッドを表示
orange さんがブースト

「Win+矢印 でデスクトップ分割とウィンドウのタイリングできるよ (ヘラヘラ)」みたいなのは Tiling WM とは言わんのじゃ、 RDP 接続などでモニタサイズが変更されたとき全てのレイアウトが破綻するのを直してから出直してきてくれ

スレッドを表示
orange さんがブースト

WM が **ちゃんとした** Tiling WM でない時点で Windows の使い勝手の悪さは 10 でも 11 でも五十歩百歩といったところなのだが、 Win10 はエクスプローラでタブ機能が使えない点で五十歩劣っているので、労役マッスィーンは速やかに Win11 になってほしいと切実に願っている

ていうか、ドラレコって衝突検知用(衝撃検知用)に加速度センサー積んでるのが普通なんじゃないの?><
それ使えばGPSに頼らなくても走行中かどうか検知できるような・・・><

orange さんがブースト

ナビ連動型なら車速センサーと繋がるんだろうけど、そこまで良いやつにしなかったのでドライブレコーダーは独立型になっちゃったんだよな。うーむ。

スレッドを表示
orange さんがブースト

車のドライブレコーダー、走行中はスマホと接続ができなくて録画内容が確認できない仕様がある。まあそれは分かる。しかし、GPSの電波が取得できないと走行中かどうか判断が付かないから、地下駐車場では止まっていてもスマホで録画確認ができないという仕様はどうなんだ。スマホと接続中は録画できないという別の仕様があるので、走行中は録画したくてもスマホと繋いでいると録画できないというドライブレコーダーの価値がある以上、走行中にスマホを確認するやつは居ないという判断から地下駐車場ならスマホと接続できても良いのではないか。

orange さんがブースト

他の場所はセルフ化進んでるのにバリアフリーのところでセルフ化進めないのはほんと謎。

スレッドを表示
orange さんがブースト

人手不足の日本で運用に人手が要る状態になっていて、人手不足ではない(?)アメリカが人手要らない状態になってるのはバグと言っても良いな…

orange さんがブースト

ここからページをコピーして内容だけ書き換えたのかな。
バリアフリー:札幌市交通局「地下鉄・路面電車の乗降場等の整備、マナー教育の徹底等ハード・ソフト一体となったバリアフリーの実現」 - 国土交通省
mlit.go.jp/sogoseisaku/barrier

バリアフリー:大阪市交通局 「ホームドア整備にあわせた既存路線における 車椅子使用者の単独乗降の実現」 - 国土交通省 mlit.go.jp/sogoseisaku/barrier

"札幌市交通局
【連絡先】〒550-8552  大阪市西区九条南..."

?????><;

なんか最近車イス利用者が映画館でどうこうってのもあったけどそれはよくわからんけど、
アメリカと比べてもバリアフリーへの考え方のレベルが低すぎるの、アレかも><
地下鉄もライトレールもアメリカではわざわざ駅員呼ぶなんて事せずに車イス利用者が乗れるのが当たり前で、しかもその車両を日本のメーカー(近畿車輛とか川重とか)が作ってたりするのに、日本ではスロープを持ってくることが必要ってなんじゃそりゃ><
バスじゃあるまいし><

国交省がねじ曲げる前、本来のというか、北米や欧州の実際のライトレールの導入の範囲って輸送規模と速度(時間)の面でモノレールとAGTの領域全部食えるよね?><
と思って調べててついでにバリアフリー情報を見てびっくりした><;

2010年製の車両なのにスロープが必要なの!?><;

シーサイドラインに車イスで初めて乗ってみた!新杉田駅でJRから乗り換えるルートは? - 横浜バリアフリー研究所 barrierfree.yokohama/entry/sea
"シーサイドラインの車両の出入口は、隙間あり・段差あり。スロープをかけてもらい、乗降します。"

バリアフリー情報 | シーサイドライン seasideline.co.jp/station_guid

"車椅子をご利用のお客さま

列車の乗降は駅係員がお手伝いさせていただきます。
その他駅施設内の移動等についてもご相談ください。シーサイドラインは、14駅のうち11駅が無人駅です。また、無人運転を行っておりますので、ご利用の際はお待ちいただくことのないように、下記連絡事項について事前にご連絡をくださいますようお願いいたします。"

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null