欧州で走ってるLRTみたいなBRT向けバス、Van Hool ExquiCityって名前だった><
"Van Hool ExquiCity 24 Hybrid - METTIS B - Réseau LE MET’ [METZ] - Université Saulcy à Hôpital Mercy" を YouTube で見る https://youtu.be/OU1gSLFS1y4?si=B6KO8ARM6rFEvVIV
車両これらしい><
Bus: K11M - BYD USA https://en.byd.com/bus/k11m/
"IndyGo Red Line - Bus Rapid Transit in Indianapolis, Indiana, USA 2023" を YouTube で見る https://youtu.be/aIVjANeSAtI?si=3Gn2JDYp7Gq0D2kt
Red Line (IndyGo) - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Red_Line_(IndyGo)
日本で左右両ドアのバスを導入しようぜって話にあんまりならず、地上設備だけでなんとかしようとするの、謎><
https://news.yahoo.co.jp/articles/300a468166496b298cc6fb5167b1c126819e197b?page=3
"また、京都市が市民に利用を促している京都市営バスなどの公共交通は、常に観光客で満杯のラッシュ状態…。
「市バスに市民が乗れない…」「観光税を取るより、京都市民は観光客が減ることを祈っている」と、ポストしていたあとさんに同調する京都市民は少なくないだろう。"
なんで、連節バスすら導入しないのか?><#
小さいバスを使っておいて「乗りきれないですオーバーツーリズムです」「運転手も足りないです」って馬鹿も休み休み言え><#
欧米やら中国やらのバス見てみれ><#
[B! 京都] 祇園にあふれるゴミ…京都のオーバーツーリズムに悲鳴!市民の大半は「観光業」と無縁なのに…(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/300a468166496b298cc6fb5167b1c126819e197b
これ、京都のインフラが極端に貧弱すぎるんであって、ゴミ箱も日本よりポイ捨てが多いとされるアメリカの観光地の方がちゃんとゴミ箱が設置されてて回収もちゃんとしてるし、登山とかならわかるけど、都市で「ごみは持ち帰りましょう」って、インフラ整備の手抜きの言い訳であり世界の非常識だから恥ずかしいからそんな事言うのやめれ><#
トウモロコシの脱穀 | 新潟県立新発田農業高等学校 作物ブログ - https://ameblo.jp/shibatan-h-sakumotsu/entry-12501026785.html
ポップコーン、手で脱穀してる!><;
東灘マスターズの会 8月29日 農援隊活動(TFT支援用ポップコーンの脱穀作業) - https://3camera3.blog.fc2.com/blog-entry-1420.html
amazonでトウモロコシ脱穀機売ってる!><;
なるほど、ポップコーンも自作すれば脱穀問題にぶつかるのか><;
Amazon | JISADER ポップコーン用トウモロコシ脱穀機とトウモロコシ殻むき機、ドライコーンシェラー、家族、家庭、レストラン、農場に便利なトウモロコシのストリップツール | JISADER | スライサー・カッター 通販 - https://www.amazon.co.jp/dp/B0CBZ2L6LF/