新しいものを表示

歌詞表示する機能はSpotifyとかにもあるけど、歌詞表示する文化(?)ってなんかいつの間にか無くなった気がする><(うまく説明できない)

「なんだっけ!><; これなんだっけ!?><;」 ってなった><
YunaSoft SexyFont Plug-in 2000 (ページ 1) : 何か。の略歴 www5f.biglobe.ne.jp/~nobml/sak

orange さんがブースト

日記か年表のように記録し続けてる人(20年8か月ぐらい)
www5f.biglobe.ne.jp/~nobml/sak

これ自体がもう老人会ネタになるけど2000年前後辺りだとネット上のなんかそういう界隈(?)で起きた事を日記か年表のように記録し続けてる人がなん人か居たよね?><
(ブログ登場前のまとめサイト的存在でもあった感じの><)

orange さんがブースト

老人会っていう名前より「インターネット考古学者」ぐらいぶちあげてみようよ

老人会って言ってニコニコ初期とかの話だと逆になんもわからん問題><
(あんまり行かなかったのもあるけど><)

orange さんがブースト

そろそろインターネット老人会という言葉も老人レベルを区別する必要がでてきた

感化されて普通の人々が嘘の情報に誘導されついには暴徒等になってしまった構図という意味では、マジでナチスとドイツ市民(や周辺国民)の関係そのまんまなんだねって思った><
(シュワちゃんが動画でそういうことも言ってるのって言ってるよね?><; 英語難しくて部分的にしかわかんなくて自信無いけど><)

スレッドを表示

どの記事か忘れちゃったけど英語圏の記事(突入して捕まった州議会議員の人がやめたニュース?かも)に、
「(超あやふや意訳)議事堂襲撃したような人々は元から頭おかしい人や元から差別主義の団体に入っているような人だけと考えてしまうかもしれないけど、(多くは)そうではなく我々の普通の隣人なんです。普通の隣人が、そういう考えに感化され、ああいう風になってしまうんです」的な、何かの偉い人(超あやふや><;)の発言が載ってた><

youtubeの公式チャンネルにもあった><
"Governor Schwarzenegger's Message Following this Week's Attack on the Capitol" を YouTube で見る youtu.be/x_P-0I6sAck

スレッドを表示

なんかシュワちゃんが映画みたいな動画でものすごくいい事言ってるらしいけど英語わかんないし7分以上ある><;
twitter.com/Schwarzenegger/sta

IntelのGPUドライバ、マインクラフトJEでエラーだらけだったので低品質なイメージ><(個人の感想)

やっぱどれも人影あるように見えるよね?><;

これ両方とも左向いてる立ち絵の輪郭みたいに見えない?><(錯覚?><)

orange さんがブースト

えっちな画像来たけど、どっちもそそらない。

これさっきからのんびりやってるけど、どの画像も人影っぽいのが現れてるのが錯覚なのか学習なのか謎><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null