Subway Tooter 4.3.5
https://github.com/tateisu/SubwayTooter/releases/tag/v4.3.5
試験リリースです。
*** Mastdon 3.3
- 注目のハッシュタグをプロフカラムに表示する。(master追従が必要)
- お知らせの表示順序をサーバまかせにする
- ミュート操作の確認ダイアログに期間指定を追加。
- 停止されたアカウントの状態を示すインジケータを時刻ヘッダとプロフカラムのacct直後に追加。
- プッシュ購読の状態を調べる際に、サーバがまだ知らない種類の通知タイプを除外してから比較する。
*** notestock
- notestock検索カラムを追加。細かい情報までは表示しきれていないかも?
続く
~ドイツ 黒い森のさくらんぼケーキ~| レシピ | NHK「グレーテルのかまど」 https://www.nhk.or.jp/kamado/recipe/330.html
Pascal好きな人が書いたっぽさ?><;
"Pascal: The compiler won't let you shoot yourself in the foot.
Ada: After correctly packing your foot, you attempt to concurrently load the gun, pull the trigger, scream, and shoot yourself in the foot. When you try, however, you discover you can't because your foot is of the wrong type."
http://gis.ess.washington.edu/grg/oldpeople/shootfoot.html
日本で流通してるやつ(?)と違うバージョン見つけた><
THE PROGRAMMER'S QUICK GUIDE TO THE LANGUAGES http://gis.ess.washington.edu/grg/oldpeople/shootfoot.html
これの話題?><
Excelの数式言語で独自のカスタム関数を定義できる「LAMBDA」をMicrosoftが発表 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20201207-microsoft-excel-lambda/
たとえば Rust で失敗しうるオブジェクト生成は fn new(v: Arg) -> Result<Self, Error> のような型になるわけだけど、 C++ では少なくとも ctor でこれをすることができない。
ひとつ余計な static 関数を挟むことになってしまう
これと同じくトリヘクトパスカル?><;(トリミリ?><;) を作れば便利?><;
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/103994471627782912
これが出てた時に、バニラとメロンのやつを入れて、がぶ飲み メロンクリームソーダ(か、それに似たやつ)を持ってって飲んだ記憶ある><
バブ / バブ フルーツケーキのバリエーション情報|美容・化粧品情報はアットコスメ https://www.cosme.net/product/product_id/2905759/sku/641078