図書館とハコモノ><(ものすごい長文)
もっと言うと図書館もハコモノだし、それも重要性を理解されずにカットされてしまいがちな箱だよね><
だからこそ重要な資料の保存よりも (それらが全部悪いとは言わないけど)絵本やら話題の新刊やら重視したり意味不明に商業施設一体化させて、一方でほとんど誰にも読まれない貴重な資料の破棄とかアホな事してる><
本屋で山積みになってる本を貸し出すための場所じゃなく、ほとんどの人にとってどう重要だかさっぱりわからないような本屋であんまり売ってない書物をおく場所であり、重要性が理解されず保存されないものを保存するための施設であり、
ハコモノ批判の文脈で 重要性が理解されないもののための施設の代表である図書館を例示するのって不見識では感><
批判されて「要らない」と言われてしまってるハコモノも「なんでこんなの保存するの? だれが読むの? 破棄してよくない?」と思われてる資料と同じようなものかもしれないよ?><
もっというと「図書館なんて要らない」とまで言われちゃってるでしょ?><
一番後ろに「内輪差を抑えるためだけにくっついてるトレーラ」があるやつ、の実車映像><
https://youtu.be/xlNVNA9xM5M?t=305
作った時のツイート><
https://twitter.com/orange_in_space/status/83315747555778560
https://twitter.com/orange_in_space/status/83316323140124673
https://twitter.com/orange_in_space/status/83316697087475712
https://twitter.com/orange_in_space/status/83317269517713408
https://twitter.com/orange_in_space/status/83317498790952962
チーマ・ディ・ラーパのオレキエッテ
https://www.lagostina.jp/recipe/detail/12/
↑を、オレキエッテの代わりに味付けてない水団(水で練った小麦粉を塩ちょっと入れたお湯で茹でただけのもの)、アンチョビの代わりに酒盗、チーマ・ディ・ラーパの代わりにブロッコリー、(このレシピには無いけど普通は)最後に載せるリコッタの代わりに生の絹ごし豆腐
っていう和風オレキエッテ的なものオレンジが前に考案して食べたら超おいしかった><