オレンジのこういう根拠リンクなしあやふや記憶tootも、鵜呑みにじゃなく「そういう事象があったらしいので関連することを調べるときにはそれも調べよう」みたいに一歩引いて考えないとダメだよ?>< 一応><(調べる取っ掛かりを書いてるので><)
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/105172139903770384
ていうか、こういう措置するの、いま後知恵で考えると遅すぎた感があるかも><
(ソースの記事どれか思い出せなくてあれだけど><;)Facebookの影響の問題の話で、Facebook自信の分析によるとドイツでの反移民に関してFacebookはそれを倍増させた可能性があるみたいなのもある><(超あやふやなので正確にはググって><;)
はしょって雑に言うとつまり、いまアメリカでトランプ支持者で選挙で不正が行われてるというトランプの言を鵜呑みにする層のうちのかなりの割合を育てるのにTwitterとFacebookが下地を作ったのはおそらくそうであると考えるのは妥当かも><
もっと早くからファクトチェックと注意書表示を進めていたら「不正選挙だ!」って騒ぐ人がかなり少なかったんでは感><
(某陰謀論関連への強い規制に関しては(後知恵ではなく)完全に遅すぎたと思う><)
VariOSさん・・・・><
Roland - VariOS | Open System Module https://www.roland.com/jp/products/varios/
めも><
Trump Had One Last Story to Sell. The Wall Street Journal Wouldn’t Buy It. - The New York Times https://www.nytimes.com/2020/10/25/business/media/hunter-biden-wall-street-journal-trump.html
しゅごい><><
"【マイクラ】ガラスブロックの中にお城を建築してみた【建築】【マインクラフト】" を YouTube で見る https://youtu.be/OPBikZY_wdo
山海堂(つぶれた)の土木関連の入手困難本とかもオンラインで読めるようになるって事かも!?><
"...絶版本など入手が難しい書籍は、国会図書館から利用者に直接送信できるようにする。..."
図書館の本、スマホで閲覧可能に 文化庁が法改正検討(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/c8b2e32813f4c72a3d48267e8c76594d920ac467
図書館の本、スマホで閲覧可能に 文化庁が法改正検討(朝日新聞デジタル)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8b2e32813f4c72a3d48267e8c76594d920ac467
要は公衆送信権を緩めるって事だけれど、そうね、現状の公衆送信権は今の時代にそぐわなくなってきているのかも。
どっちにしろそっち系の人はあれだって考えると、TwitterとFacebookのこの件に関する判断は結局妥当だったって事かも><(公聴会後(?)に「誤った判断だった」ってひよっちゃったけど><)
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/105115929981073341
長文><
微妙な問題すぎて説明が超長くなるので触れなかったけど、
Twitter/Facebookのニューヨークポスト問題も、あれってあれだけ見れば「検閲だ!」って怒るのもわかるけど、アメリカは既に偽の報道機関だけじゃなく傾いた地方の新聞社等を乗っ取ってフェイクニュース発信用に使われてるとかも問題になってるので「なんで本物(?)の新聞社の記事まで規制したんだ!」って批判ももう成り立たなくなってるかも><
で、短く説明するの難しいけど、前回の選挙でヒラリーを落選に導いた時って要はこういう微妙な記事を多数出してって流れだったわけで、ニューヨークポスト問題が出た時に考えなきゃいけないことは「あ、前回と同じやり方をしようとしてる」かもだし、そう思えば前回の反省から「とりあえず規制かけとかなきゃまずい」とTwitterやFacebookが判断するのもわりと妥当かも><
今回もころっと「TwitterとFacebookがついに(?)ニュース記事を検閲した(怒)」って反応がかなり多かったでしょ?><;
だからケンブリッジアナリティカ事件みたいなことが簡単に起こせちゃう><
これ知らなかった><;
バイデン疑惑でメディア操作を画策、トランプ3人組の暗躍失敗 WEDGE Infinity(ウェッジ) https://wedge.ismedia.jp/articles/-/21184
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/105160571023894867
"...、外の電話引き込み口のボックス(名前知らない)の..."
電話引き込み口のボックス(名前知らない)の名前は保安器らしい?><