新しいものを表示

じゃあFediverseなんて無い方がいいのかというと、少なくともFacebookは陰謀論の普及をやらかした(やらかしつづけてる)わけで、そんなのがずっと牛耳るのは悪夢かも><
(Facebook vs Twitter vs トランプ陣営 ってそういう問題だった><(この話題、不評すぎて悲しい))
なので分散SNSはたぶん必要かも><

一方で、何らかの技術的な?対策を考えずに現状のまま「全部Fediverseだ!」ってやったら、ブレーキになるものがないので、陰謀論屋さんやら、他国の世論を弄る機関による選挙の操作やらがやり放題になってしまう><(それをFacebookは証明してしまった)

さてどうしよう?><
Fediverseに必要な機能なりあり方なりで足りてないなにかはなにだろう?><
(どうすればいいのかまだ誰もわからない感じの問題だからこそ、考えるのが楽しい問題><)

どういう事かというと、SNSがFediverseで分散化して色んな意味で単純に自由になった時、起こるのは実は意見の多様化では無くむしろ情報を弄ることに長けた一部の勢力がかなりの比率のユーザーの意見を弄ることが可能になってしまう、と体を張って証明しちゃったのがFacebookの一連の事件><

規模の違いはあるけど、墓なんとか氏が主張してた「セレブのためのインターネット」の問題と同じかも><
自由になった結果一部の『セレブ』がより簡単に多数の人の意見を変えてしまい、意見はむしろ分散と反対に少ない選択肢への統合(?)に進んでしまう><

orange さんがブースト

陰謀論云々とツイッターやFacebookが陰謀論を広める媒体になってた問題(実害が出た有名な事例では ピザゲート事件とか)と、選挙での情報操作の問題と、SNSも含めたターゲッティング広告の問題と、
それとFediverseがもし大きく普及した時に同様に表面化するであろう問題、その辺りの議論したら楽しそうって思ってるけど、たぶんその議論自体を楽しそうと思ったりこの問題に興味持ってる人がオレンジ以外誰もいない気がしてる><
(墓なんとか氏が引退(?)しちゃったし><)

サムネイル表示で中心部だけが小さく見えてる状態で、4枚目のイチゴアイスの画像につられて2枚目がおしゃれなチョコケーキに見えた><;

orange さんがブースト

連休最終日(自分は仕事)ですので、小盆休みのアタシ的ハイライトを貼っていきます

ロスチャイルド家、頭悪そうな人の陰謀論にわりと出てくるっぽいけど、それ以外ではあんまり目にしない文字列だし なに屋さんかも知らない><
(オレンジはどっちかというと近現代史マニアに入ると思うけど聞いた記憶無い><)

オレンジが住んでる辺り、元から黒かびが多い?ので、湿気があるようなものはわりとすぐに当たり前のように黒かびが発生する><
雑木林のせいっぽい><

むしろカビがはえないエアコンなんてあるの?><;(地域(地区)による?><;)

誰も興味ないだろうけど、ナローゲージで車体が小さい北勢線の270系って、ネットの鉄オタ界隈で「奴」って愛称で呼ばれてた><
小さすぎてずっと冷房化できなくて、やっと冷房化した時に、冷房をつけた奴なので「冷奴」ってよばれてた>< 誰も興味ないだろうけど説明・・・><

奴を冷改してる頃までふたば鉄道板に居た><(そのちょっとあと辺りから行かなくなった><)

奴とは (ヤツとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 dic.nicovideo.jp/a/%E5%A5%B4

orange さんがブースト

2013年、まだ近鉄だった時代の内部・八王子線。
2014年、元近鉄の三岐鉄道北勢線。

これの『県名誤答を分析する』って資料のどことどこで間違えるかの部分興味深いかも><
teikokushoin.co.jp/map/menu2/i
相互に間違えられまくる都道府県は、毎度お馴染み島根と鳥取だけど、間違えられる都道府県の占有率(みんな同じように間違える率)では、
岩手県を秋田県と間違える方が高い><
(岩手と秋田で間違えるのがメジャーってはじめて知った><)

orange さんがブースト

近鉄/元近鉄のナローゲージ区間、わざわざ時間取ってでも乗りに行ってその特異性を身を持って味わってほしい。車両限界がエクストリームすぎて空調積むのでさえ難事業に…

帝国書院 | 地図の力 子供たちの県名・国名認知度 『中学生の県名・国名認知度調査 結果報告冊子』ダウンロード teikokushoin.co.jp/map/menu2/i

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null