農業の無人化(GNSS使ってトラクターをAI()で動かしたり)はよく聞くけど、カメラ一杯つけた農業機械を遠隔で動かすって話をあんまり聞かないの謎><(建機は遠隔操作結構進んでる(災害復旧工事とかの超危険な現場でよく使われる))
フィンランドやオランダには「在宅勤務権」がある | スラド https://srad.jp/story/20/06/15/177255/
京都に禁門の変関連の像たてたらおもしろそうなのでこの人の像を京都に置こう><(?)
福原元たけ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%8E%9F%E5%85%83%E3%81%9F%E3%81%91
これ昨日調べたけど、像はネイティブを虐殺したひとだしまさにスペインによる侵略と征服の象徴でネイティブもアフリカ系も揃って怒るのは当然だし、何でこんなのの像をたてるんだよ感があるけど、一方でヒスパニック系もマイノリティなのでややこしいという面もあるっぽい><
征服者像めぐるデモで衝突、男性が撃たれ重体 米西部 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/3288683
"Haws Mechanical Asparagus Harvester" を YouTube で見る https://youtu.be/GxDjvVpz3MY
「アスパラの幻覚が……」 新型ウイルスで失職し初めて農場で働いたら - BBCニュース https://www.bbc.com/japanese/video-53046715