さらにあくまで架空の言語で、誇張した例だけど、静的型つけで型推論ありの言語で、
function nantoka hoge(fuga : kantoka)
{
var temp := fuga.piyo;
var x := temp.NewX;
return nantokaConverter.ConvertBy(x);
}
みたいな、型を追うのがめんどくさすぎる命名も何もかも酷いコードを見た時「ああ・・・型推論とか滅べばいいのに><」ってならない?><;
これが例えば
function nantoka hoge(fuga : kantoka)
{
return fuga.piyo;
}
みたいなコードだったら、その言語を全く使って無くても、
「きっとfugaの型はkantokaで、piyoはkantokaって型の定義を探せば書いてあるのだろう>< そしてpiyoが返す、あるいはpiyoそのものはnantokaって型なんだろう><」
って推測出来るので「とりあえずnantokaとkantokaを探そう><」って考えられるかも><
https://gs.yvt.jp/@8vit/101273865989075981
クリスマスの朝、枕元を見ると Perl の CGI に移植された ownCloud fork の姿が……