新しいものを表示

例えば通販とかで問い合わせとかするときでも、本名の文字列は最小にしないと危険かもって考えてて、なのでメアドに本名使うのは無しとして、そうすると普段のハンドルネーム(orange><)その物や、関連してそうなハンドル(例えばmikan)だと推測されちゃうのでデンジャーって事で、本名が少しでもやり取りされる場面専用のハンドルネームを作って、それのメアドを使ってる><

「実名用のハンドルネーム」、他になんて表現していいかわからない概念><;

実名のメアドは持ってないけど、「実名用のハンドルネーム」のメアドは、ハンドルネームのメアドと別にある><(通販とかで使う><)

正確な水平位置わかんないけど、積雲が積乱雲になりそうになってる><

自動フォロー系のbotってFTL用ってうたってるのでもフォロー数千とかだし、フォロー数万(何万がいいかわかんないけど)を越えてる他所のアカウントって、そういう悪用用を考慮して、鯖側で弾く方が良さそうな気が><(インポートさせるファイルなんて簡単に作れるからアレと言えばアレだけど・・・><)

orange さんがブースト

およそ12万のフォローインポートがされたため、いったん新規登録の受付を閉鎖しました。
周りのサーバーの皆さんに影響はないとみられますが、当該ユーザーがどのような行動に出るか予想が付きません。
リソースの負担的にもここからいつサーバーが落ちてもおかしくないです。
これから対処に当たりますが、ご迷惑をおかけすることがありますことをご了承ください。
もし、現時点でmstdn.y-zu.orgに関してエラーが出ている場合はお申し出ください。
幣インスタンスがご迷惑をおかけし、申し訳ございません。

オレンジが知らない埼玉の名所・・・><

orange さんがブースト

何回か通ってるけど見るたび笑うんだよなあれ

orange さんがブースト

デカ松屋、R254の川島のところにあるやつ?

orange さんがブースト
orange さんがブースト

もしかして、これ?
>松屋フーズ 2011年11月 13,186㎡ 生産拠点と物流基地を一体化させ効率化を実現する、牛丼の松屋の食材加工・配送センター
近年、圏央道沿線に物流拠点を構築した主な企業
cbre-propertysearch.jp/article
>BT social.arnip.org/@risa/1006098

エアコリョの歌ってほんとに無いのかな・・・><(諦めずにまたちょっと探したけど見つからない><)

日本語カヴァー版を聴く(歌詞までは聞かない)→原曲聴く→「(原曲の方がいい感じ><)」→歌詞見る→「(めっちゃいい歌詞じゃん!><)」→(しばらく経つ)→「(そういえば日本語版の歌詞ってどんな感じなんだろう?><)」→「(なんだこれ><# )」ってすごく多いし、それが起こる度にこれだから邦楽には期待出来ない><# ってなる><(し、それでごく限られた曲以外、滅多に邦楽聞かなくなった><)

原曲の歌詞無視したカヴァー超嫌い><#

また洋楽の日本語カヴァー版の歌詞を見てブチキレるをした><#

大会のページ見てみたけど、なんか芸術方面?><

【茨城新聞】桜川・砕石場爆発 不明男性 手掛かりなく 県警・消防が捜索 ibarakinews.jp/news/newsdetail

orange さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null