新しいものを表示

思い付いた!>< DiscordとSteamのウィンドウが重なってる部分の境界を後付けで派手な色で強調縁取り表示するだけのアプリ作ればいいんだ!><;

ダークテーマでしかもウィンドウ境界の強調がないDiscordとSteamクライアントと、ウェブブラウザ上のマストドンを全部表示させてると、どこからどこまでがどのウィンドウの範囲か見えなくて地獄><

CLI(CUI)は普通に黒背景だけど、テキストエディタは白背景じゃないとなに書いてるんだかわかんなくなってくる>< なんかスコープが狭くなるような感覚がある><

PC使い始めた頃からずっとだけど、いわゆるダークテーマ配色あんまり使わない><(最近ダークテーマ前提のが多くてつらい)

色つける機能に気づいてなかったし、灰色で見やすくて使いやすいと思ってた・・・><;(実際、メガネ無しで使ってるし><)

orange さんがブースト

クラウドサービス界のジョイフル本田

毎回書かないと誤解を招くけど、ボーイングアンチでは無く一番好きであり欲しい飛行機はボーイング777>< 自家用機として買うならボーイング777、航空会社を始めるならエアバス機>< 個体識別的に好きな飛行機も777が多い><(通過時に音聞いたりyoutubeで動画みてかわいいとか言ってる><;)

話の枕、落語の枕みたいな文章も書けるけど、長すぎてみんな途中で寝そう><

日本のテレビ局が劣化版メーデーもどきで中華航空機事故の再現ドラマをめちゃくちゃひどい品質で作ったっぽい時は、エアバス叩きしてる人たくさん発生してた><

検索からたどり着くの、オレンジも例えばエアバス機が事故った時(例えば広島アシアナ事故)に、「(中華航空機事故を勘違いしたエアバス叩きしてる人が居るかもしれない><;)」って『エアバス』で検索したりしてた><;(居なかったかも><;)

スケーラブルな電子レンジ、フットプリントも可変ぽくて置場所を決めるのが大変そう><

orange さんがブースト

航空機事故の話題の解説の場合だと、事故から数日間、大事故なら1週間くらい?は検索からたどり着いたらしき人からの反応がわりとある><(でも、事故調査報告書が出たタイミングだと(もう忘れ去られてるらしくて)ほとんど反応無い><)

orange さんがブースト

フォロワー外からも食いつく人がいたという話だし、確かに興味のある話題を積極的に検索してる人も中にはいるだろうなとは思う。>フォロワーがよかっただけでは

でもこういう風に書いたら反応なかったわけです・・・><(ツイッターではちょっと反応あった) -- mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

orange さんがブースト

777だったら押し間違えないよね>< Recirc fanスイッチとPackスイッチ>< 737NGだと両方ともトグルスイッチで縦に並んでるよ><; 737ヤバイ><;

orange さんがブースト

久々に電車に乗ったら、近畿大学の広告が週刊誌の広告風になっていて、あのデザイン見るだけでゲスいことしか書いてないんだろうなって思い込んでしまうので、個人的には逆効果だけど、アレを面白いと思って読む人や許可した人が居るんだなぁ。

でもそういう記事書いたらアフィブログ屋さんが数百円で買ってくれそう><;

「あの世界で最もメジャーな旅客機の欠陥が発覚!? 中国の喫煙パイロット急降下事故は設計ミスが原因だった!?」(スポーツ新聞感・・・・><;)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null