@orange_in_space Webは普通にURL、クライアントアプリでは◁みたいなシェアマークからです
リーナスの発言の "that's a particularly stupid and bad example, and whoever wrote that bug report is a moron." って素晴らしい書き出しで始まる辺りの話すごくおもしろい><
I don't mind these GNOME forks so much. But I would hope that they would tak... https://plus.google.com/115250422803614415116/posts/KygiWsQc4Wm
(オレンジはこういう事が起きないように、完全に互換を保つことに注意して書くこと多い><(なので良くないとされるHogehogeEx()みたいなのわりとある><; そういう場面で正しくはどうすべきなのか本買えなくて知らない><;))
これの議論頭の方しか読んだことなかったからリーナスの発言だけでも全部読もうとしてるけど、
後ろの方でリーナスがgtk2とgtk3の互換性の低さについてノリノリでブチキレてる所、なんというか内容的に・・・親近感><;
https://cpplover.blogspot.com/2013/03/gnome3.html
@orange_in_space ファクシミリ
これもある意味デザインの一貫性の話の参考><;
本の虫: リーナス・トーバルズ、GNOME3に戻る https://cpplover.blogspot.com/2013/03/gnome3.html
参考><
Windows 8 — Disappointing Usability for Both Novice and Power Users https://www.nngroup.com/articles/windows-8-disappointing-usability/
和訳><
Windows 8 — 初心者にもパワーユーザーにも期待はずれのユーザビリティ – U-Site https://u-site.jp/alertbox/windows-8