新しいものを表示

ツイッター見なくなって航空関連の情報得るのすごく遅くなっちゃった・・・><

知らなかった><;
-- アエロメヒコ機墜落 103人搭乗、死者なし メキシコ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL812GF7L8

予想最高気温38℃越えあたりから、自然災害として避難所開設する方がよくね?><

エアコンきかなくなってきた・・・・><

近所の鶏、朝いつも「コケコッコー」が何度も聞こえるのに、今朝は「コッコッコッコケーコッコッコ」系の鳴き声しか聞こえなかった><

猛暑でニワトリ、卵に異変も…1時間おき水噴霧 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) yomiuri.co.jp/national/2018080

nere9のHTLなんか朝くらいから?><微妙にたまに遅れるっぽさ><

orange さんがブースト

Twitterが落ちてるのにアプリに★1付ける人が「Twitterの仕様」とか言われても「意味わかんない改悪するな」しか答えなさそう。

ほんのちょっとだけ近い騒動としては、AppleのAdobeいじめ開発言語縛り騒動とか><(開発者しか関係無い事であっても、間接的にはエンドユーザーに影響がある事件(?)って、それなりにあるかも><)

userstreamがなにかわかんない人でも、公式じゃないアプリ使ってて前と大幅に挙動が変わって、しかも「ツイッターが仕様変更したのが悪い」って書かれてたら、思想うんたらなんて気にしてなくても・・・アレでは?><(語彙力)

orange さんがブースト

そもそもにして一般のユーザーがuserstreamの概念を認知して気にしてるの???

マストドンのユーザーの大半が分散化と脱中央集権化に興味がないように、、?

ツイッター非公式アプリ作ってた勢、全員マストドンに引っ越して来て欲しい感がある・・・><(アプリがどんどん充実するかも的な><;)

セイコーマートの隣に住みたい・・・・><

レトルトカレーを温めるとかには使えそう><

Elite dangerousの緊急用のディスポーザブルなヒートシンクみたく、ペルチェとかで金属のキューブ(に、火傷しないで持てるようにとってがついてる物)を熱々に加熱(熱移動)させて、ヒートシンクはポイってするやつ、PC用水冷システムのオプションとかで無理なのかな?><
(ほんとにポイしたら危ないし勿体ないので、外したヒートシンクは水いれたバケツとかに入れてジュワーて冷やす感じ><)

ヒートシンクを貼ればよくね?><(?)
-- 10円硬貨をヒートシンクがわりに使ってスマホを冷やすテクニック | スラド ハードウェア hardware.srad.jp/story/18/08/0

法律オーバーライドは出来ないけど、その契約をした者のみ使用できるみたいなのだと、変なライセンスでも有効な状態じゃないと使用できないかも><(つまり無効にしたら返品(?)しないとダメかも?><)

ライセンスを明示しなければAllRightsReservedなので、変な風に使われた時だけ「は?使っていいとは一言も言って無いんだけど?」ってできる><

実在の人物の声を元にした音声合成システムでも同様の問題が><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null