新しいものを表示

(オレンジは遷都に賛成じゃなく、特にロス以降の商業化されたオリンピックがアレなだけです><;(オリンピック憲章と実態で二枚舌になってるのがムカつく><))

オリンピック、交通機関やインフラ等のキャパ不足を露呈させてて、それつまり遷都すべきの話に繋がるじゃんなのが皮肉だし、某元都知事が死ぬ前までには「オリンピックでも東京は限界に来てる事が露呈したのでやはり遷都を」って専門家の人が話題にしてほしい・・・><;(すごい皮肉になるじゃん?><;)

orange さんがブースト

ジャパンのガバメントはオリンピックに合わせてリモートにできるところはリモートしろとか言ってるけど時差通勤するだけで満員電車はだいぶラクになんじゃネーノと思ったりするけど時差通勤ってのもまあ大変なんだろうな

発音だけ読めても、単語がポテトしかわからないからアレだけど><;(単語はマジで覚えられなそう><; 英単語も覚えられないし><)

twingyeoにアカウント作ろうかなと思ったけどよく考えたら読めないじゃんと気づいた時のtoot><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

なんでハングル読もうとするようになったかと言うと、 

なんでハングル読もうとするようになったかと言うと、twingyeoにアカウント作っても意味あるようになりたいと思ったから><(あと、難しくて覚えられる気がしなかったのが、「あれ?>< 思ってたより覚えやすいのかも?><」と思ったのは、チーズくんの「치즈」の「 l」と「ㅡ」が「"い"、"う"?><」って、なって「なるほど!><」ってなったから><)

Dに相当するのだけわかんなかったけどあとは読めた><

109って書いてある建物の文字は新案1団地?><

床屋さん?💈の横の赤い看板ってなんて書いてあるんだろう?><と思って翻訳したらLustって出た><

the crewって1は全然クルマじゃなかった(なんか変な補正が入りまくりで変な挙動だった)けど、2はちゃんとしてるのかな?><

「現実の車の動きをゲームで再現する方法」を実際のゲーム開発スタッフに直撃したムービーが公開中 - GIGAZINE gigazine.net/news/20180729-phy

spigot 1.13用って一応もう普通に使えるのかも?><

「速度と姿勢が正しければきれいに降りられる」って降り方にした><(なのでちょっと延びぎみになっちゃう)

オレンジはフライトシムで着艦元々下手だったけど、着艦じゃない滑走路への着陸を練習しまくって着陸のやり方変えたらさらに全然できなくなった><;

orange さんがブースト
orange さんがブースト

タイヤバルブ関連製品(バルブコア)|太平洋工業株式会社 pacific-ind.co.jp/products/car
ここに飛行機用もあるって書いてあるから製品一覧を見ようとカタログをクリックしたけど全然ロードされずになんもわからんになった

同じ形に見えるし、これが航空用のタイヤのバルブの規格のっぽい?><

orange さんがブースト

航空機用タイヤ。 航空機のタイヤの空気圧。 avia-ja.com/plane_tires
謎のページだけどバルブっぽいの見えてるな

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null