><https://twitter.com/orange_in_spacehttps://pawoo.net/@orange_in_space
グッドイヤーの航空部門の説明書?のpdfみたらなんか載ってた><
旅客機はバルブ無い?><(あるのかな?><)
そういえば、飛行機のタイヤのバルブってなに式なんだろう?><
末代のLTLたまに見に行くと個性的なキャラな方々で仲良い感じで、なんというか個性的でアレかも><(?) 末代ってなんか平和って感じ><
起きれなくて、傘忘れコンプリートして、水をテーブルに注いで、本忘れた、のインパクトで「(ここはすごい場所だ・・・><)」って思った><;
nere9のコンテンツとしてのadminの主に3人の方々、技術書典(?)の時のインパクトがすごすぎて、うまく言葉にできない・・・><
nere9のコンテンツ、adminでは(?)
これの特に「マニアックな人なら答えを知ってそうな日々の疑問」の方って特に、フォローだけの関係じゃかなり難しいかも><(誰が知ってるのかわかんないような話だし><)https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/100458474826980056
たぶんだけど、nere9って自分のマニアックな趣味の話や、マニアックな人なら答えを知ってそうな日々の疑問を独り言でも書けて、その話に対しての反応があってもだいじょうぶな人だと馴染めそう?><
nere9、大体の人はテーマもなにもない空気に耐えられないのか定着率はあんまり高くないです 存在意義ないよねといわれればはいとしか答えられないので
インスタンス選び、LTL/FTLを気にしないのであればそれこそ逆にjpでもいいのでは感がある>< 特にツイッターから引っ越しとかなら、ツイッターにLTL/FTLなんて無いし><
後ろのキューブとか3台停まってる所を指で隠すと90年代感・・・><
これは2ヶ月くらい前の写真
この写真、車的には90年代っぽいけど、車種を別とすると1970年代感がすごい・・・><
若かりし頃
ダークオークの森、開拓じゃなく通過だけなら、端に階段つけて樹上移動用道路(?)にすると敵少なくて楽かも><
減色ツール、初代プレステとかあった辺りになんか定番なソフトウェアがあった気がするけどなんだったっけ?><(なんかTIFFとか現役だったような状況だった記憶><)
><
震央、川治ダムの辺りっぽい><
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20180729010250395-29095852.html
思考の /dev/null